法住寺の節分会で行われた鬼法楽と星まつり採燈大護摩供・2022年

2月3日の節分の日。

京都市東山区の法住寺に参拝しました。

法住寺では、毎年節分の日に節分会が行われます。

普段は、参拝者が少なめのお寺ですが、節分の日はたくさんの人で境内が賑わいますね。

鬼法楽と豆まき

法住寺には、京阪電車の七条駅から東に約7分歩くと到着します。

市バスだと、「博物館三十三間堂前」から南に徒歩約3分です。

近くには、ハイアットリージェンシー京都があります。

法住寺の山門前にやってくると、たくさんののぼりと節分会の案内の看板が出ていました。

山門

山門

境内に入ります。

境内

境内

甘酒の接待が行われていますね。

今年も昨年と同じく、新型コロナウイルスの影響から節分の行事が中止となる寺社が多い京都ですが、法住寺では例年に近い形での節分会に戻っていました。

不動堂の前には、たくさんのお供えもあります。

不動堂前のお供え

不動堂前のお供え

まずは、不動堂の中にお参りをしましょう。

中には、後白河法皇の念持仏の身代り不動明王が祀られていますよ。

時刻は午後1時前。

午後1時30分から鬼法楽と豆まきが行われますから、それまで甘酒をいただいて待つことに。

甘酒

甘酒

ショウガを入れて飲む甘酒は体が温まりますね。

午後1時30分が近づき、法螺貝を吹きながら山伏や鬼たちが不動堂の中に入って整列します。

そして、山伏たちの列は、いったん龍宮門から外に出て山門から再び境内に入ってき、再び不動堂の中へ。

不動堂に整列

不動堂に整列

読経を終えた後、不動堂から出た山伏たちは斎場の中に入っていきます。

山伏たちが斎場に整列した後、天狗が現れました。

天狗

天狗

天狗は、斎場の中を無病息災交通安全などを祈願しながら1周します。

天狗の次は、鬼法楽の始まりです。

左手に火、右手に剣を持った赤鬼が斎場に入ってきました。

赤鬼

赤鬼

凶悪そうな顔をした赤鬼は、お相撲さんが四股を踏むように斎場を歩きます。

続いて、青鬼と黒鬼も登場。

黒鬼と青鬼

黒鬼と青鬼

3匹の鬼たちが斎場で好き勝手に暴れます。

不動堂の前では、山伏や舞妓さんが福豆を持って整列。

舞妓さん

舞妓さん

いよいよ豆まきの始まりです。

阿闍梨の「鬼はー外ー」の掛け声とともに山伏や舞妓さんが次々に鬼に福豆を投げつけます。

これはたまらないとばかりに鬼たちが逃げまどいます。

それでも「福はー内ー、鬼はー外ー」と豆が投げつけられ、鬼たちはついに降参。

その後は、斎場の端で神妙に鬼たちが整列していましたよ。

例年なら、ここで参拝者への豆まきや餅まきが始まるのですが、今回は中止となり、参拝者には午後3時ころに山門の前で福豆と福餅が授与されることになりました。

なお、豆まきの様子は動画にも撮っていますので、ご覧になってください。

星まつり採燈大護摩供

豆まきの後は、山伏が東西南北と中央、そして恵方に向かって矢を射ます。

山伏が矢を射る

山伏が矢を射る

そして、阿闍梨が願文を唱えた後、斎場中央で護摩が焚かれ、星まつり採燈大護摩供が始まりました。

点火直後は、白煙が天に向かって勢い良く昇っていきます。

火の勢いが強くなってくると、山伏たちが水をかけます。

すると、白煙はさらに大きくなり、不動堂を飲み込むかと思うほど境内が真っ白になりました。

風が吹くたびに南に北に東に西に白煙が踊り狂い、参拝者を包み込みます。

星まつりは、古来より朝廷や民間で行われていた行事で、節分の日は、年齢の星を祭って家運の繁栄、病難災厄の消滅を祈願して、安泰幸福な生活を願います。

開運厄除の行事ということですから、白煙を浴びておけば、運が開け、災厄から身を守れそうです。

しばらく経って、白煙は小さくなり境内が落ち着いてきました。

護摩が焚かれる

護摩が焚かれる

この後も、行事は続きましたが、私はここで法住寺から出ました。

今年の法住寺の節分会は、一部の行事は中止となっていたものの、全体的には例年に近い形で行われていました。

他の多くの寺社では、一般参拝者が観覧できる行事は中止となり、福豆の授与だけとなっていたので、法住寺で鬼法楽や星まつり採燈大護摩供を見られて良かったです。

来年は、京都各地で、いつものような節分の行事が行われることでしょう。

なお、法住寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊