3月初旬に京都市伏見区の淀水路の河津桜を見に行った後、近くの淀城跡公園にも立ち寄りました。
淀城跡公園は、その名のとおり、かつては淀城があったのですが、今は石垣だけが残る公園となっています。
淀水路と同じように河津桜が植えられているので、どれくらい咲いているか確認しておきましょう。
見ごろを保つ河津桜
淀城跡公園の最寄り駅は、京阪電車の淀駅です。
バスターミナルから少し南に歩けば、淀城跡公園に到着します。
公園に入ると、ほぼ無人の状態。
淀水路には多くの人が訪れていましたが、淀城跡公園に立ち寄る人は少ないようです。
淀城跡公園の河津桜は、南の石垣の上に数本植えられています。
石垣に上ると、河津桜がきれいに咲いていました。
でも、すでに散り始めており、そろそろ見ごろを終えそうな感じです。
今年は、淀水路の河津桜が早くに開花しましたが、淀城跡公園の河津桜はさらに早く咲き始めたようです。
そのため、3月に入ったばかりなのに葉が目立ち始めている河津桜がありました。
例年だと、まだ咲き始めなんですけどね。
暖冬の影響で河津桜の開花が早くなったようです。
とは言え、まだまだたくさんの花を咲かせていたので、数日は見ごろを保っていそうですね。
淀城跡公園の河津桜は、全体的に背が低めです。
これから背が高くなっていけば、今よりも華やかな姿を見せてくれるはずです。
淀城跡公園では、椿も咲いていました。
椿は、まだつぼみが見られたので、しばらくはきれいな花を咲かせていそうです。
サザンカは、そろそろ終わりが近づいています。
木に残っている花も、しおれてきていました。
足元には黄色い春の花がたくさん咲いていました。
菜の花もそうですが、黄色い花を見ると春の到来を感じます。
淀城跡公園から外に出ます。
石垣と濠を見ると、淀城は、さぞ立派なお城だったんだろうなと思いますね。
淀城跡公園は、河津桜が散ると、陽光桜や彼岸桜が咲き始めます。
ソメイヨシノが終わった後も、遅咲きの桜が咲くので、河津桜が終わっても約1ヶ月は桜を楽しむことができますよ。
なお、淀城跡公園の詳細については以下のページを参考にしてみてください。