2018年も、残すところわずかとなりました。
このブログ「京都観光旅行のあれこれ」の今年の更新は、今回が最後となります。
ということで、今回は、毎年恒例となっている1年間に最も読まれた記事トップ10を紹介します。
なお、2018年の1年間に書いた記事は、この記事も合わせて301記事でした。
10位:要法寺で孵化したカルガモの雛・2018年
10位は、5月に参拝した要法寺で、カモの親子を見た時の記事です。
要法寺では、毎年、カモが雛を産むので今年も見に行きました。
以前からカルガモの雛と思っていたのですが、どうも違う種類のカモの雛のようです。
9位:豊臣秀吉の二条城跡
9位は、京都市中京区の二条城の少し東にある妙顕寺城跡の石碑を見に行った時の記事です。
何気なく通りかかったところに思いがけない史跡を発見でき、京都散策の楽しさを再認識しました。
8位:初秋の西本願寺に参拝・2018年
8位は、9月の台風21号の直後に参拝した西本願寺の記事です。
西本願寺でも、阿弥陀門や国宝の唐門に台風の被害が出ました。
この記事のアクセスは11月に多かったので、西本願寺のイチョウの黄葉が見れそうか確認するために訪れた人が多かったのでしょう。
7位:伏見稲荷大社の松の下屋と御茶屋を拝観・京の冬の旅2018年
7位は、1月に伏見稲荷大社の御茶屋と松の下屋の特別公開を見に行った時の記事です。
私が訪れた日は、雪が降ったので、きれいな雪景色を見られるのではないかと期待したのですが、中途半端な雪の積もり方でした。
雪の影響で庭園の散策ができなかったので、別の日を選んだ方が良かったと後悔しましたね。
6位:大将軍神社の拝殿が台風で倒壊・2018年
6位は、8月に参拝した東山区の大将軍神社の記事です。
大将軍神社も、台風の被害で拝殿が倒壊しましたが、9月の台風とは別の台風による被害です。
本当に2018年は、災害の多い年でした。
5位:智積院の紅葉が見ごろに入った・2018年
5位は、11月に訪れた智積院の記事です。
この日は、紅葉を見に行ったのですが、以前よりも観光客が多くなっているのに驚きました。
智積院は紅葉の穴場だったのですが、年々、知名度が上がっています。
4位:淀水路の河津桜が見ごろ間近・2018年
4位は、3月に訪れた淀水路の記事です。
淀水路は、毎年3月に河津桜が咲き誇り、一足早く、お花見を楽しめます。
淀水路は、今では河津桜の名所として定着した感がありますね。
3位:コンパクトデジカメをキャノンのPowerShot SX730 HSに買い替え。夜景に強い光学40倍ズーム。
3位は、デジカメを買い替えた時の記事です。
しかし、買って2ヶ月もしないうちに水没させてしまいました。
その後、乾燥させたら復活し、今でも元気に動いてくれています。
この記事がよく読まれたということは、カメラを水没させた人が多かったのでしょうか。
2位:京都市営地下鉄の「地下鉄一日券」は観光名所の割引があってお得
2位は、地下鉄の1日乗車券の特典を紹介した記事でした。
2018年3月から、市バスの1日乗車券が500円から600円に値上げしましたが、地下鉄と市バスの1日乗車券が1,200円から900円に値下げとなり、京都では地下鉄利用者が増えたようですね。
地下鉄一日券でも、多くの特典があるのでお得です。
1位:2月下旬に開花した淀水路の河津桜・2018年
そして、2018年の第1位は2月下旬に訪れた淀水路の記事でした。
まだ、2月下旬は河津桜がほとんど咲いていなかったのですが、皆さん、淀水路の河津桜の開花状況が気になっていたようですね。
毎年、淀水路の河津桜が上位に入っていましたが、2018年も同じように淀水路の河津桜が人気でした。
以上が、2018年の京都観光旅行のあれこれの人気記事トップ10でした。
それでは、良いお年を。