猛暑の中で咲く相国寺のハス・2018年

7月下旬。

京都市上京区に建つ相国寺に参拝しました。

相国寺では、毎年夏になると境内南側の池でたくさんのハスが花を咲かせます。

相国寺には、毎年のようにハスを見に行っています。

夏になると、相国寺のハスを見たくなるんですよね。

暑さに負けずに咲くハス

相国寺の最寄り駅は、地下鉄今出川駅です。

駅からは東に5分ほど歩くと、相国寺に到着します。

今回は、下鴨神社の参拝後に相国寺を訪れたので、東門から境内に入りました。

東門から参道を西に歩くと、鐘楼が現れます。

鐘楼

鐘楼

この鐘楼付近では、毎年夏になるとタチアオイが咲くのですが、今年は全く咲いていませんでした。

タチアオイも連日の猛暑で夏バテしているのでしょうか。

境内中央に建つ法堂(はっとう)。

法堂

法堂

それでは、お参りをしましょう。

法堂の天井には龍が描かれているので、お参りのついでに見ておきたいですね。

境内の南側の池付近にやって来ました。

たくさんのハス

たくさんのハス

無数に置かれた鉢にたくさんのハスが植えられています。

でも、咲いている花は少な目です。

午後に訪れたから花数が少ないのでしょうが、猛暑も影響しているのかもしれません。

大きな葉の下で咲いていたのは大賀蓮(おおがはす)です。

大賀蓮

大賀蓮

日差しを避けているのでしょうか。

透き通るようなピンク色の花は、粉娃蓮(ふんあいれん)です。

粉娃蓮

粉娃蓮

太陽の光が当たると、より透明感が増します。

こちらは、梵天祥雲です。

梵天祥雲

梵天祥雲

全体的に白色なのですが、花弁の先が淡い紅色をしているのが特徴的です。

白光(びゃっこう)は、その名のとおり真っ白です。

白光

白光

花が閉じてしまっていますが、開くと大きいです。

酔妃蓮(すいひれん)も花が閉じていました。

酔妃蓮

酔妃蓮

やっぱり、ハスは午前中に見に来るべきですね。

相国寺のハスは、例年よりも咲き具合が良くない印象です。

このところ雨がほとんど降りませんでしたし、日中は38度まで気温が上がる日が続きましたから、ハスも疲れているのでしょう。

でも、スイレンはきれいに咲いていましたよ。

スイレン

スイレン

池の中で咲くスイレンは、ハスよりも元気に見えます。

帰りは南側の総門から外に出ます。

参道

参道

見上げると真夏の空が広がっていました。

全く雨が降りそうな気配がありません。

2018年の京都の夏は、まだまだ暑くなりそうですね。

なお、相国寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊