どこを見ても桜が満開の醍醐寺伽藍・2018年

3月下旬に京都市伏見区の醍醐寺を訪れ、三宝院の桜を見た後、伽藍エリアに向かいました。

伽藍エリアには、五重塔や金堂を始め、様々な建造物が建っています。

また、桜の数も非常に多く、春は伽藍エリア全体がとても華やかになります。

金堂と桜

総門からまっすぐ仁王門まで延びる桜馬場を歩きます。

左右には満開になったソメイヨシノがいっぱい。

桜馬場

桜馬場

この桜馬場を歩くだけなら拝観料は必要ありません。

桜馬場でも、これだけ多くの桜を見れるのですから、拝観せずに満足して帰る観光客の方もいそうですね。

仁王門で、拝観券を提示して伽藍エリアに入ります。

そして、参道を進み、金堂が建つ場所にやってきました。

金堂とソメイヨシノ

金堂とソメイヨシノ

ソメイヨシノが満開であります。

金堂脇の大きな枝垂れ桜も満開。

金堂脇の枝垂れ桜

金堂脇の枝垂れ桜

ひらひらと花弁が落ちてきているので、この枝垂れ桜は終わりが近づいているようです。

それでは、金堂にお参りをしましょう。

金堂は、醍醐寺の本堂で、病気を癒し苦しみを除く薬師如来座像が本尊として安置されています。

このところ体調がすぐれないという方は、しっかりと祈願しておきたいですね。

金堂から少し南に歩くと京都市最古の五重塔が建っています。

その五重塔から少し離れた所に桜が植えられています。

五重塔と満開の桜

五重塔と満開の桜

1本だけ、やたらと背が高い枝垂れ桜がありますね。

どこまで背を伸ばすのでしょうか。

五重塔の西には、清瀧宮(せいりゅうぐう)の本殿があり、その近くの大きな枝垂れ桜が満開となっていました。

清瀧宮本殿と枝垂れ桜

清瀧宮本殿と枝垂れ桜

清瀧宮の拝殿近くの枝垂れ桜も満開です。

清瀧宮拝殿と枝垂れ桜

清瀧宮拝殿と枝垂れ桜

醍醐寺の枝垂れ桜は、開花が早めなので、ソメイヨシノが見ごろに入ると少しずつ花を散らしていきます。

清瀧宮付近の枝垂れ桜も、風が吹くと花弁が散っていましたよ。

不動堂近くの桜も満開です。

不動堂と桜

不動堂と桜

不動堂から、さらに東へと進み観音堂前にやってきました。

観音堂と桜

観音堂と桜

観音堂近くの桜も見ごろですね。

ちなみに醍醐寺の観音堂は、西国三十三所観音霊場巡りの第十一番札所で、堂内に祀られている准胝観世音菩薩は子授けの観音さまとして信仰されています。

観音堂の東には、弁天池があり、そのほとりに植えられている桜も良い具合に咲いていましたよ。

弁天池と桜

弁天池と桜

弁天池をぐるっと1周して、来た道を引き返します。

それにしても、伽藍エリアはどこを見ても満開の桜だらけですね。

桜満開の境内

桜満開の境内

桜が最も美しい日にお参りでき、大満足の醍醐寺参拝になりましたよ。

宿泊

醍醐寺の2018年の桜