智積院で満開になった八重紅枝垂れ桜・2017年

4月中旬。

京都市東山区に建つ智積院(ちしゃくいん)に参拝してきました。

智積院は、四季折々の花を楽しめる寺院で、春は境内全体でたくさんの桜が咲きます。

ソメイヨシノが終わりに近づく今の時期は、智積院境内で八重紅枝垂れ桜が見ごろとなっているはず。

そう思って智積院を訪れました。

青空の下で見る八重紅枝垂れ桜

智積院の最寄り駅は、京阪電車の七条駅です。

駅から七条通を東に5分ほど歩き、東大路通までやってくると、智積院の入り口があります。

入り口付近では、思ったとおり八重紅枝垂れ桜が見ごろを迎えていました。

入り口

入り口

この日は晴天で、八重紅枝垂れ桜が、とても美しく見えましたよ。

入り口近くの八重紅枝垂れ桜

入り口近くの八重紅枝垂れ桜

参道に進みます。

大島桜は満開。

奥のソメイヨシノも、まだまだ元気ですね。

ソメイヨシノ(左)と大島桜(右)

ソメイヨシノ(左)と大島桜(右)

2017年の京都のソメイヨシノは開花が遅かったため、4月中旬でも、こんなにたくさんの花が残っています。

参道の桜

参道の桜

参道を進むと、カエデの枝に若葉が付いていました。

新緑と桜

新緑と桜

そろそろ新緑が美しい季節になりますね。

参道脇の八重紅枝垂れ桜も満開であります。

参道脇の八重紅枝垂れ桜

参道脇の八重紅枝垂れ桜

これだけきれいな八重紅枝垂れ桜が咲いているのに智積院の境内には、あまり参拝者がいません。

京都の有名な観光名所には、海外からお越しの方がたくさんいらっしゃるのですが、智積院では見かけませんね。

まだ海外のガイドブックで紹介されていないのでしょうか。

金堂前のソメイヨシノは、下の方が散り始めていました。

金堂と桜

金堂と桜

今回は、金堂の南に建つ明王殿に上がりお参りをしました。

そして、参道に戻ってきます。

宝物殿と一緒に見る八重紅枝垂れ桜。

宝物殿と八重紅枝垂れ桜

宝物殿と八重紅枝垂れ桜

金堂の右前の紫燈護摩道場の八重紅枝垂れ桜も、見事な紅色の花をたくさん咲かせていましたよ。

八重紅枝垂れ桜とイチョウ

八重紅枝垂れ桜とイチョウ

近くのイチョウの木も、枝に若葉が付き始めています。

金堂の裏側に回ります。

ここには斜面に墓地があり、その上の方に数本の八重紅枝垂れ桜が植えられています。

墓地の八重紅枝垂れ桜も満開でしたが、遠くから見るだけにしておきました。

金堂裏に植えられているソメイヨシノも、たくさんの花を咲かせていました。

金堂裏のソメイヨシノ

金堂裏のソメイヨシノ

下の方の花は散り始めていましたが、上の方はまだまだ元気いっぱいですね。

でも、風が吹けば、一気に花が散ってしまいそうです。

八重紅枝垂れ桜が咲く時期に智積院に参拝したのは久しぶりでした。

この時期に智積院に参拝すると、すがすがしい気分になりますね。

なお、智積院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊