11月中旬に訪れた妙心寺。
妙心寺は、京都市右京区の花園にある禅寺で、境内には拝観できる寺院がいくつかあります。
その中でも、1年中公開されているのが退蔵院です。
退蔵院には、枯山水庭園と池泉回遊式庭園があり、この時期は特に池泉回遊式庭園の紅葉がきれいです。
参道の紅葉と元信の庭
退蔵院は、JR花園駅が最寄り駅です。
駅から北東に5分ほど歩けば妙心寺の門に到着します。
そして、門をくぐって左に進むと、退蔵院の山門が建っています。
山門脇のカエデが、良い具合に紅葉しています。
山門前の拝観案内の看板には、紅葉が見ごろを迎えているといったことが記載されていたので、迷うことなく拝観受付に向かいました。
退蔵院の拝観料は500円です。
拝観案内を見ながら、順路に従い参道を進みます。
参道のオレンジ色のモミジが日差しを浴びて輝いています。
参道の奥に行くと、方丈の入り口である袴腰の大玄関が建っています。
玄関付近の紅葉は見ごろですね。
玄関で靴を脱ぎ、方丈の縁側へ。
方丈には、日本最古の水墨画と伝わる如拙筆の瓢鮎図(ひょうねんず)の複製があるので、こちらも見ておきたいですね。
方丈の脇には、狩野元信が作庭した枯山水庭園が配されています。
この庭園は、常緑樹、白砂、石で造られているので、一年中同じ景色を見せてくれます。
なので、季節を問わず楽しむことができます。
ただ、方丈脇から覗き見るようにしか鑑賞できないのが難点ですね。
縁側に座って正面からじっくりと眺めてみたいものです。
方丈を出て塀伝いに参道を進みます。
瓦屋根の上に見える紅葉は、日本の秋を感じさせます。
余香苑の紅葉
境内の南側には、余香苑と呼ばれる池泉回遊式庭園があります。
秋の主役はこちらの庭園ですね。
余香苑の入り口付近には、陰陽の庭があります。
下の写真に写っているのは、陰の庭。
敷き砂の色が灰色をしているのが特徴的です。
順路に従って進むと、あずまやが現れます。
風情のあるあずまやの奥には、赤く色づいたモミジが見えます。
余香苑の奥には、ひょうたん池があり、その周囲の紅葉が見ごろを迎え始めていました。
ただ、期待したほどは紅葉が進んでいませんでした。
ひょうたん池に注ぐ滝近くの紅葉はほぼ見ごろ。
晴れた日に見る滝の流れと紅葉は、すがすがしさを感じます。
カエデが、枝の先の方の葉から赤く染まっていくのがよくわかります。
このモミジが真っ赤に染まると、とても美しそうです。
藤棚の下から庭園全体を眺めます。
こうやって見ると、余香苑全体が真っ赤に色づくことはなさそうですね。
でも、緑色の空間にモミジがある方が、その赤色が際立ちます。
日差しを浴びたひょうたん池のほとりのモミジ。
まだ、午後1時を過ぎたばかりなのですが、もう夕方のような感じです。
ひょうたん池の周囲の紅葉を満喫したところで、余香苑から出ることに。
帰りは、白い砂が敷き詰められた陽の庭を見て、境内から出ました。
退蔵院は、混雑するほど人はいませんでした。
なので、比較的のんびりと紅葉狩りできましたよ。
なお、退蔵院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。