満開の桜が出迎えてくれる真如堂の参道

4月初旬。

京都市左京区の真如堂にお花見に行ってきました。

真如堂は桜の名所として知られているので、この時期は観光客の方が多めです。

なので、静かにお花見をしたいという方にとっては、落ち着かないかもしれません。

でも、桜はとてもきれいなので、人ごみを我慢して、春に参拝する価値はあります。

参道の桜は満開

真如堂は、市バス停「錦林車庫前」から西に数分歩いた辺りに建っています。

入口の赤門前に到着。

参道の左側では、ソメイヨシノが満開になっていました。

参道

参道

満開の桜が出迎えてくれるのが、春の真如堂の特徴であります。

観光客の方が多いことを覚悟していたのですが、この日は、それほど多くありませんでした。

なので、心静かにお花見できましたよ。

それにしても、参道わきのソメイヨシノは、ため息が出るほど美しいです。

満開の桜

満開の桜

参道わきには、荼枳尼天(だきにてん)が祀られており、そこの桜も満開でした。

荼枳尼天と桜

荼枳尼天と桜

荼枳尼天の境内の八重紅枝垂れ桜も、この時期にしては開花が進んでおり、すでに5分咲き程度になっていました。

荼枳尼天の八重紅枝垂れ桜

荼枳尼天の八重紅枝垂れ桜

境内の桜

参道の桜を見た後は、赤門をくぐって境内へと進みます。

まっすぐ伸びる参道の奥に建つのは本堂。

その手前には、立派なソメイヨシノが植えられています。

境内

境内

そのソメイヨシノも満開。

本堂と満開のソメイヨシノ

本堂と満開のソメイヨシノ

近くの灯籠が見えなくなるほど、桜の花がびっしりと咲いていましたよ。

桜と灯籠

桜と灯籠

上のソメイヨシノから少し離れた場所に植えられているヤマザクラは見ごろを過ぎていました。

このヤマザクラと三重塔を一緒に眺めるのが、春の真如堂のおすすめです。

三重塔とヤマザクラ

三重塔とヤマザクラ

また、三重塔の後ろにも枝垂れ桜が植えられているので、こちらも忘れずに見ておきたいですね。

三重塔と枝垂れ桜

三重塔と枝垂れ桜

この枝垂れ桜はとても背が高いです。

このまま成長を続ければ、三重塔よりも高くなりそうです。

でも、そんなに高くなるまで枝垂れ桜が成長するのかどうかはわかりませんが。

元三大師堂の前のソメイヨシノも満開です。

元三大師堂と満開の桜

元三大師堂と満開の桜

それほど背が高くないので、まだ若いのでしょうね。

枝にびっしりと咲いている花を見ていると、その若さが満ち溢れているのがよくわかります。

他にも真如堂の境内には、様々な場所に桜が植えられています。

塔頭(たっちゅう)の理性院(りしょういん)の前の八重紅枝垂れ桜も、5分咲き程度まで開花していましたし、その近くのソメイヨシノも満開になっていましたよ。

なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊

関連記事