9月の平安神宮の神苑・2011年

京都市左京区の平安神宮には、境内の外側を囲むように神苑が設けられています。

神苑は、普段は拝観料が必要なのですが、年に数回無料で入場できる日があります。

2011年は9月19日が無料拝観の日ということだったので、平安神宮の神苑を拝観してきました。

南神苑

9月19日の天気は、晴れと曇りを繰り返すような感じで、平安神宮の神苑拝観時は、雲が多い状況でした。

平安神宮

平安神宮

すぐに神苑に入りたいところですが、神社に訪れた時のマナーとして、まずは本殿にお参り。

平安神宮の神苑は、南神苑、西神苑、中神苑、東神苑の4つで構成されています。

南神苑の見どころは、枝垂れ桜なのですが、さすがに9月だと華やかさがありませんね。

南神苑の枝垂れ桜

南神苑の枝垂れ桜

9月らしい花と言えば萩。

南神苑にミヤギノハギというピンク色の萩が咲いていました。

ミヤギノハギ

ミヤギノハギ

萩は、南神苑だけでなく、神苑のいろいろな所に咲いていました。

下の写真に写っているのは、ハマオモトという彼岸花です。

ハマオモト

ハマオモト

不思議な形をした花が咲いていると思ったのですが、どうやらこれは花ではないようです。

ハマオモトの花の写真は、下記WEBサイトに掲載されていますので、ご覧になってください。

西神苑

南神苑の後は、西神苑へ。

西神苑には、大きな池があり、初夏には花菖蒲がたくさん咲きます。

西神苑

西神苑

もう9月だというのに池には、多くのスイレンが咲いていました。

ここは、まだ夏のようですね。

西神苑のスイレン

西神苑のスイレン

中神苑

西神苑と同じく中神苑にも大きな池があります。

中神苑

中神苑

中神苑もスイレンがたくさん咲いていました。

中神苑のスイレン

中神苑のスイレン

しかし、中神苑は、西神苑とは違って、カエデが色付き始めており、少しずつ秋に近付いているのを感じさせてくれました。

中神苑のカエデ

中神苑のカエデ

東神苑

神苑の最後は東神苑です。

ここにも大きな池があり、泰平閣と呼ばれる橋が架かっています。

池のほとりには、たくさんの萩が咲いていました。

東神苑

東神苑

ちなみに東神苑の池には、鯉がたくさん泳いでおり、泰平閣からエサをあげることができます。

ここから鯉にエサをあげていると、まるで平安時代の貴族になったような気持ちになりますよ。

この時期の平安神宮の神苑は、フジバカマも見ることができるようなのですが、どこに咲いているのかわかりませんでした。

まだ咲いていなかったのかもしれませんね。

平安神宮の神苑に入ったことがない方は、こういった無料開放の日に訪れると良いですよ。

宿泊