一覧

建仁寺の終わりが近づく桜・2019年

4月中旬。 京都市東山区の建仁寺に参拝しました。 建仁寺には、ソメイヨシノが何本か植えられており、4月上旬にきれいに咲いた姿を見せてくれます。 でも、4月中旬になれば、ソメイヨシノはほとんど散り、見ごろは終わります。 ただ、2019年のソメイヨシノは例年よりも長持ちしているので、まだ建仁寺でも見ごろを保っているかもしれないと思い参拝しました。

豊国廟の散りゆく桜・2019年

4月中旬に京都市東山区の智積院に八重紅枝垂れ桜を見に行った後、豊国廟(ほうこくびょう)を訪れました。 豊国廟には、多くのソメイヨシノが植えられています。 例年だと、すでにソメイヨシノは多くの花を散らしている頃なのですが、智積院のソメイヨシノがまだ見ごろを保っていたことから、もしかしたら豊国廟のソメイヨシノも咲いているのではないかと思い、行ってみることにしました。

智積院で満開になった八重紅枝垂れ桜・2019年

4月中旬。 京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院には、八重紅枝垂れ桜が多く植えられており、ソメイヨシノが散り始める頃から見ごろに入ってきます。 京都では、例年4月10日頃から八重紅枝垂れ桜が見ごろとなるのですが、2019年は4月5日頃から見ごろを迎えているところもあり、いつもよりも早くに八重紅枝垂れ桜を見に行った方が良さそうですね。

妙覚寺と善明院の桜・2019年

4月上旬。 京都市上京区の西陣に建つ妙顕寺の桜を見た後、北に5分ほど歩き妙覚寺に参拝しました。 妙覚寺には、大門の前に数本の桜が植えられています。 訪れる人が少ないお寺なのですが、大門前の桜風景は美しく、春に西陣界隈を散策すると、つい立ち寄りたくなります。

妙顕寺の満開の桜・2019年

4月上旬に京都市上京区の本法寺の桜を見た後、東に3分ほど歩き妙顕寺(みょうけんじ)に参拝しました。 妙顕寺には、山門前や境内に多くの桜が植えられています。 桜の見ごろ時期は、3月の終わり頃から4月中旬です。 ソメイヨシノが咲いている4月上旬が特に美しいですね。

本法寺の満開の桜・2019年

4月上旬に水火天満宮の桜を見た後、堀川通を南に3分ほど歩き、本法寺に参拝しました。 本法寺の境内には、ソメイヨシノが多く植えられており、4月になると境内全体が薄紅色に包まれます。 今回の参拝は、満開になっているであろうソメイヨシノを見ることが目的であります。

水火天満宮の2本の枝垂れ桜が見ごろ・2019年

4月上旬。 京都市上京区の妙蓮寺の桜を見た後、堀川通を東に渡り水火天満宮に参拝しました。 水火天満宮は、境内が狭いのですが、2本の紅枝垂れ桜が植えられており、春に美しい姿を見せてくれます。 水火天満宮の紅枝垂れ桜は、1本が一重、もう1本が八重の花を咲かせます。 開花時期は、一重が3月末から4月上旬、八重が4月上旬から中旬です。 そのため、両方が一度に見ごろになっている姿を見るのは難しいんですよね。

妙蓮寺の満開の桜・2019年

4月上旬に京都市上京区の石像寺の桜を見た後、東に10分ほど歩いて妙蓮寺に参拝しました。 妙蓮寺には、毎年10月に咲き始め、翌年4月8日に満開となる御会式桜(おえしきさくら)やソメイヨシノが植えられており、今の時期は境内が華やかになります。 桜が美しいお寺なのですが、知っている人が少ないため、桜が見ごろを迎える時期でも境内が混雑することはないですね。

石像寺の満開の枝垂れ桜・2019年

4月上旬に京都市北区の上品蓮台寺に桜を見に行った後、千本通を南に5分ほど歩いて上京区の石像寺(しゃくぞうじ)に参拝しました。 石像寺には、過去に何度かお参りをしていますが、春に訪れるのは今回が初めてです。 市バスに乗って龍安寺に桜を見に行く途中、石象寺の山門越しに満開の枝垂れ桜が見えたので、帰りに立ち寄って行こうと思った次第です。