3つの庭園で紅葉を観賞・宝泉院
京都市左京区の大原に建つ宝泉院は、境内に3つの庭園があり、秋になるとこれらの庭園で紅葉を楽しむことができます。 11月下旬。 そろそろ紅葉が見ごろを迎えているだろうと思い、宝泉院を訪れることに。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
京都市左京区の大原に建つ宝泉院は、境内に3つの庭園があり、秋になるとこれらの庭園で紅葉を楽しむことができます。 11月下旬。 そろそろ紅葉が見ごろを迎えているだろうと思い、宝泉院を訪れることに。
京都市左京区の大原に建つ勝林院。 境内には、無駄なものがなく、端正な造りの本堂が奥にどっしりと建っています。 その本堂の脇には、立派なカエデが植えられていて、秋になると真っ赤に紅葉します。
京都市左京区の観光地大原には、秋に紅葉と桜を同時に観賞できるお寺があります。 そのお寺の名は実光院といいます。 京都バスの大原バス停から東に15分ほど歩いて実光院に到着。
京都市左京区の大原は、京都バスの大原バス停の東側に観光名所が集中しています。 反対の西側は、のどかな田園風景が広がっていて観光客の方は少なめです。 なので、この辺りには観るべき観光名所がないのかと思ってしまいますが、そんなことはなく、秋になると見事な紅葉を観賞できる寂光院が建っています。
京都市右京区の嵯峨野の北に建つ化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)。 ここは、秋になると境内がモミジの赤色で彩られることで有名です。 JR嵯峨嵐山駅から歩くこと20分。 紅葉が見ごろを迎えた化野念仏寺に到着です。
紅葉の名所が数多くある嵯峨野。 その中でも、特に人気があるのが常寂光寺です。 もちろん他の紅葉の名所も多くの観光客の方が訪れるのですが、人が途切れることなく境内に吸い込まれていく紅葉の名所は、嵯峨野では常寂光寺だけではないでしょうか。 この観光客の方の群れに着いていくと、無意識のうちに常寂光寺の門をくぐってしまいます。
京都市西京区の大原野の山の中に建つ善峯寺は、四季を通して様々な花を観賞できるお寺として知られています。 もちろん秋は紅葉も見事で、交通の便があまり良くない場所にも関わらず、多くの参拝者で賑わいます。
京都市西京区の小塩に十輪寺という紅葉の名所があります。 11月21日。 そろそろ紅葉が良い感じで色付いているだろうと思い、参拝してきました。
高雄、栂尾(とがのお)とともに三尾(さんび)のひとつに数えられる槇尾(まきのお)には、西明寺という紅葉の名所があります。 秋には、高雄の神護寺、栂尾の高山寺と一緒に訪れておきたいところですね。
京都市右京区の栂尾(とがのお)は、紅葉の名所として知られています。 栂尾は、自然があふれる地域で、世界遺産に登録されている高山寺も森の中に建っています。 11月14日。 そろそろ色付き始めているころだろうと思い、高山寺に紅葉を観に行ってきました。