阿弥陀寺の真っ白な桜と本満寺の八重紅枝垂れ桜
4月上旬に京都市上京区の寺町通沿いのお寺にお参りをしてきました。 この辺りにあるお寺は、観光寺院ではないので、訪れる方が少なめです。 なので、桜の時期でも、境内が混雑することがないんですよね。 参拝したのは、阿弥陀寺と本満寺。 ソメイヨシノが終わりに近づいていましたが、どちらのお寺でも、見ごろを迎えている桜がありました。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
4月上旬に京都市上京区の寺町通沿いのお寺にお参りをしてきました。 この辺りにあるお寺は、観光寺院ではないので、訪れる方が少なめです。 なので、桜の時期でも、境内が混雑することがないんですよね。 参拝したのは、阿弥陀寺と本満寺。 ソメイヨシノが終わりに近づいていましたが、どちらのお寺でも、見ごろを迎えている桜がありました。
4月上旬に京都市上京区に建つ上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)に桜を見に行ってきました。 京都市中心部では、そろそろソメイヨシノが散り始めていたので、上御霊神社の桜も、おそらく盛りを過ぎているとは思ったのですが、実際に行ってみないことにはわかりません。 時間に余裕もありましたから、お参りを兼ねてお花見をすることに。
京都市上京区の西陣にある桜の名所妙覚寺と善明院に訪れたのは、4月上旬でした。 そろそろソメイヨシノも終わりかけの時期。 散り始めたソメイヨシノに代わり、八重桜が見ごろに向かって花を咲かせ始めるころですね。
京都市上京区の西陣には、桜の名所が多くあります。 特に枝垂れ桜がきれいなところが多く、妙顕寺もそのひとつです。 おそらく、西陣では、妙顕寺が最も枝垂れ桜が多いと思われます。 私が妙顕寺に桜を見に行ったのは、4月上旬でした。
4月上旬に京都市上京区の白峯神宮にお参りをしてきました。 白峯神宮には、舞殿の前に左近の桜が植えられており、そろそろ見ごろを迎えているんじゃないかと思ったので、参拝したんですよね。 その期待に果たして応えてくれたのでしょうか。
毎年春と秋に一般公開される京都御所。 2014年の春は、4月9日から13日の5日間、一般公開されます。 桜の見ごろ時期が、やや過ぎていますが、あまり気にせず、一般公開初日に京都御所に行ってきました。
3月末に京都御苑に桃を見に行きました。 この時期は、早咲きの桜も見ごろを迎える時期なので、桃と桜を同時に見ることができるんですよね。 また、梅も遅咲きの花が残っていますので、桜と桃と梅の花を同じ日に楽しめる、なんとも贅沢な時期です。
3月31日に京都市上京区の廬山寺と清浄華院(しょうじょうけいん)を訪れました。 どちらも桜の名所ということではありませんが、まったくないわけではありません。 どちらのお寺も、京都御苑の東に建っているので、片方に参拝したら、もう一方にもお参りしておくと良いでしょう。
3月31日に京都府庁を訪れました。 提出しなければならない書類があるとか、そういったことではなく、3月29日から4月7日まで開催されている観桜祭に参加することが目的です。 拝観は無料です。
3月下旬。 まだソメイヨシノの開花宣言が出ていない時期に京都御苑を訪れました。 そろそろ御苑内の北にある近衛邸跡の糸桜が良い具合に咲いている頃なんですよね。 どの程度、開花が進んでいるのか、電車に乗っている時から、わくわくとしてきましたよ。