京都の名所旧跡一覧

イチョウが黄葉し始めた豊国神社・2020年

11月上旬に京都市東山区の妙法院に紅葉を見に行った後、西に5分ほど歩き豊国神社に参拝しました。 豊国神社は、豊臣秀吉を祀る神社です。 境内には、様々な樹木が植えられており、秋が深まると黄色や赤色に色づきます。 特に鳥居脇に植えられたイチョウが黄葉した姿が美しく、参拝者の目を引きます。

紅葉し始めた妙法院・2020年

11月上旬に京都市東山区の新日吉神宮に紅葉を見に行った後、近くの妙法院に立ち寄りました。 妙法院は、天台宗の三門跡寺院に数えられる格式の高いお寺ですが、誰でも気軽にお参りできます。 11月の妙法院では、紅葉を見ることができます。 でも、訪れる人は少なく、境内は11月でも静かです。

紅葉し始めた新日吉神宮・2020年

11月上旬に京都市東山区の豊国廟に紅葉を見に行った後、坂道を3分ほど下りて新日吉神宮(いまひえじんぐう)を訪れました。 新日吉神宮は、境内にイチョウとカエデが数本植えられており、秋が深まると黄色や赤色に境内が色づきます。 まだ、本格的な紅葉には少し早いですが、どれくらい色づいているかを見に行くことにしました。

紅葉し始めの豊国廟・2020年

11月上旬に京都市東山区の智積院に紅葉を見に行った後、東に10分ほど歩き豊国廟(ほうこくびょう)を訪れました。 豊国廟は、豊臣秀吉のお墓で、春は桜がきれいに咲くことで知られています。 11月は、桜は咲きませんが、カエデが何本か植えられているので、紅葉を見ることができます。

紅葉が見ごろ間近の智積院・2020年

11月上旬に京都市東山区の養源院に紅葉を見に行った後、北に3分ほど歩き智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院は、真言宗智山派の総本山で、とても広いお寺です。 境内には、多くのカエデが植えられており、11月になると境内全体が赤色に染まります。 まだ11月上旬ですが、2020年の京都の紅葉は例年よりも早そうなので、もしかしたら智積院も良い具合に色づいているのではないかと思って訪れた次第です。

参道が紅葉し始めた養源院・2020年

11月上旬。 京都市東山区の養源院に参拝しました。 養源院は、参道沿いにカエデが多く植えられており、秋の紅葉が美しいことで知られています。 紅葉が見頃を迎えるのは、毎年11月下旬です。 まだ見ごろには早いとわかっていましたが、どれだけ紅葉が進んでいるか見に行ってきました。

背割堤の桜の紅葉・2020年

11月上旬。 京都府八幡市の背割堤(せわりてい)を訪れました。 背割堤は、1km以上に渡り堤防に桜が植えられています。 春は、美しい桜並木が見られるとあって、多くの旅行者や観光客の方がお花見に訪れます。 でも、その他の時期は、ほとんど人がいません。 11月は、桜並木の紅葉を見られるので、この時期に背割堤を訪れるのも、おすすめなんですけどね。

紅葉し始めた城南宮・2020年

11月上旬。 京都市伏見区の北向山不動院に参拝した後、南西に7分ほど歩き城南宮を訪れました。 城南宮は、方除や厄除の神社として知られています。 11月の城南宮は、七五三で訪れる家族の姿をよく見かけます。 また、神苑の紅葉もきれいなので、紅葉狩りで訪れる方もいますね。

秋に参拝した北向山不動院・2020年

11月上旬に京都市伏見区の安楽壽院に参拝した後、西に2分ほど歩き北向山不動院を訪れました。 北向山不動院は、「きたむきざんふどういん」と読むのが一般的ですが、「きたむきやまふどういん」と読むこともあります。 交通量が多い油小路通の近くに建つ北向山不動院ですが、境内は、意外と静かです。