7月24日に行われた祇園祭の花傘巡行。
子ども神輿や馬長の列が祇園石段下を南に過ぎ去っていくと、女性を中心とした列が登場します。
六斎と花傘娘
賑やかな花傘とともにやって来たのは、久世六斎保存会の列です。
久世六斎保存会は、この後、八坂神社で六斎念仏踊を奉納します。
久世六斎保存会の次にやって来たのは、華やかな京都織物商業組合の列です。
先頭を進む女性たちは花傘娘。
そして、花傘娘の後ろを進むのは織商鉾です。
織商鉾の上にも、4人の花傘娘が乗っていますよ。
花傘娘の列は、観覧者に人気がありますね。
舞妓さんと芸妓さん
花傘娘の次は、舞妓さんの登場です。
花傘巡行では、祇園甲部まは祇園東お茶屋組合、宮川町または先斗町お茶屋組合の4花街が、毎年交代で参加するようになっています。
今年は、祇園甲部と宮川町でした。
白色と水色の幕がさわやかな乗り物に乗ってやってきたのは、祇園甲部の舞妓さん。
芸妓さんかもしれません。
着物が赤系統で、水色の幕との対比がきれいですね。
祇園甲部の次にやって来たのは、宮川町の舞妓さんです。
写真だと、舞妓さんが見えませんが、こちらは白色の着物を着ていましたよ。
花傘巡行では、舞妓さんの列を目当てに訪れている観覧者も多く、海外からお越しの方も楽しんでいるようでした。
鷺踊と萬灯踊
花傘巡行の行列が終わりに近づいてきたところで登場するのが鷺踊の列です。
両手を上げると、羽が開きますよ。
私が、祇園石段下に向かう途中、鷺踊の子どもたちが逆方向に歩いていました。
鷺踊は、最初から花傘巡行に参加していなかったのでしょうか。
鷺踊の後に続くのは、萬灯踊の列です。
薄いピンク色の着物を着た子供たちが歩いていきます。
花傘巡行の行列は、祇園石段下から東大路通を南に進んでいきます。
そして、神幸道を東に進み、八坂神社の南楼門に到着します。
花傘巡行の最後尾の列が目の前を通過していきました。
祇園石段下では、舞妓さんの列が停止し、記念撮影が行われていましたよ。
花傘巡行は、最後まで華やかであります。
花傘巡行の模様は、動画にも収めていますのでご覧になってください。
なお、八坂神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。
宿泊
祇園祭2024年関連記事
- 大勢の参拝者が茅の輪をくぐった祇園祭の疫神社夏越祭・2024年
- 祇園祭後祭の宵山で見た屏風祭・2024年
- 八坂神社で行われた花傘巡行奉納舞踊・2024年
- 祇園石段下で見た祇園祭の花傘巡行-子ども神輿、神饌行列、馬長・2024年
- 祇園祭後祭の宵山で見た鷹山、八幡山、浄妙山、鈴鹿山・2024年
- 祇園祭後祭の宵山で見た橋弁慶山、鯉山、黒主山、役行者山・2024年
- 祇園祭後祭の宵山で見た大船鉾、南観音山、北観音山・2024年
- 祇園祭の宵宮神賑奉納行事で賑わう八坂神社前の四条通・2024年
- 祇園祭が行われている八坂神社で奉納された石見神楽を観覧・2024年
- 祇園祭前祭の鉾の曳初め-月鉾、長刀鉾・2024年
- 祇園祭前祭の鉾の曳初め-函谷鉾、鶏鉾、菊水鉾・2024年
- 祇園祭の神輿洗式に向かう中御座の神輿・2024年
- 祇園石段下で見る祇園祭のお迎提灯・2024年
- 祇園祭の長刀鉾町稚児舞披露・2024年