3月中旬。
京都市伏見区の与杼神社に河津桜を見に行った後、淀水路を訪れました。
淀水路には2月末にも訪れ河津桜を見たのですが、その時は開花したばかりでほとんど咲いていない状況でした。
それから2週間経過。
淀水路の河津桜が見ごろを迎えていました。
水路沿いをピンク色に染めた河津桜
京阪電車の淀駅から南に向かって歩いていると、反対方向からたくさんの観光客と思われる人とすれ違いました。
そして、私と同じように南向きに歩いていく人もたくさんいます。
淀駅から約5分歩くと淀水路に到着します。
淀水路の西端にやって来ると、水路沿いの無数の河津桜がピンク色の花をたくさん咲かせ満開見ごろとなっていました。
毎年見ていますが、何度見ても、ピンク色のラインが圧巻です。
枝先まで、数えきれないほどの花が咲いています。
この日は、満開になった河津桜を見に多くの人が淀水路を訪れていました。
以前は少なかったお花見客ですが、年々その数が増え、今では無人の写真を撮るのが難しいくらい賑やかになっています。
水路沿いの遊歩道を東に向かって歩いていきます。
途中、河津桜を見下ろせる場所にやって来ました。
桜は見上げるように見ることが多いので、このように見下ろせるのは新鮮です。
道路を渡った先では、斜面に菜の花がたくさん咲き、こちらも見ごろを迎えていました。
淀水路では、菜の花も見られるので、より春らしさを感じられます。
水路沿いに建つ住宅の近くの河津桜も見ごろ。
公園近くの河津桜も見事な咲きっぷりであります。
淀水路の河津桜は、東の方に植えられているものは、開花時期がやや遅めなのですが、今年は水路の西側とあまり差がなく咲き始めた感じですね。
それでも、東側は、やや開花が遅かったようで、見ごろに入ったばかりの河津桜も多かったです。
淀の河津桜と書かれたのぼりを見ると、本格的な春まであと少しだなと感じます。
淀水路の河津桜は、京都市内でも非常に早くに咲くので、各所でお花見を楽しめる時期にはまだ早いです。
水路の流れと一緒に見る河津桜。
東側の水路の流れは、自然の川の流れに近い景観になっています。
両脇で咲く河津桜が美しく感じられますね。
この日は、人が多かったため、メジロがあまりいなかったのですが、1枚だけ写真を撮ることができました。
メジロの鳴き声も、春の到来を感じさせますね。
淀水路の河津桜は、3月中旬に見ごろを迎えました。
河津桜は、花が咲いている期間が比較的長いので、3月21日までは楽しめると思います。
一足早くお花見を楽しみたい方は、ぜひ淀水路に河津桜を見に行ってください。