要法寺の見ごろの三春滝桜・2021年

3月下旬に京都市左京区の檀王法林寺にヤマザクラを見に行った後、要法寺(ようぼうじ)に参拝しました。

要法寺は、桜の名所としては知られていませんが、本堂の前に2本の三春滝桜が植えられています。

まだ、2本とも背が低いのですが、毎年3月の終わり頃になると、たくさんの花を咲かせます。

今回は、その三春滝桜を見るために要法寺を訪れました。

満開の三春滝桜

要法寺の最寄り駅は、地下鉄の三条京阪駅、または京阪電車の三条駅です。

駅からは、北東に約5分歩くと、要法寺に到着します。

西門の前にやって来ました。

西門

西門

西門をくぐると、広々とした境内。

境内

境内

人はいません。

要法寺で参拝者を見かけることは、少ないですね。

立派なお寺ですが、あまり知られておらず、旅行や観光で訪れる人は、ほとんどいません。

それでは、本堂にお参りをしましょう。

本堂

本堂

本堂が非常に大きいため、三春滝桜が、とても小さく見えます。

それでも、以前はもっと背が低かったことを考えると、随分と大きくなったものです。

今は人の背より高くなっています。

三春滝桜と開山堂

三春滝桜と開山堂

本堂の左前の三春滝桜は、見ごろの後半に入っていましたが、右前の三春滝桜はちょうど満開で、花びらの紅色も濃かったです。

三春滝桜の枝先

三春滝桜の枝先

少し離れて本堂と三春滝桜を眺めます。

本堂と三春滝桜

本堂と三春滝桜

今の2倍ほどの高さに三春滝桜が生長すると、とても華やかになりそうです。

そうなるには、あと何年かかるでしょうか。

10年以上かかるかもしれませんね。

本堂の前には清涼池があります。

本堂と清涼池

本堂と清涼池

清涼池の石の上では、カモが寝ていました。

カモ

カモ

毎年、ゴールデンウィークが近づくと、清涼池でカモの雛が誕生します。

雛は、清涼池で大きく育った後、お巡りさんに付き添われながら、親カモと一緒に鴨川に引っ越しをします。

その光景が、毎年、テレビのニュースになりますね。

今年も、カモの雛が誕生するでしょうか。

もう一度本堂の前に上がって、三春滝桜を眺めます。

三春滝桜と庫裡

三春滝桜と庫裡

奥に見える建物は庫裡(くり)です。

まだ背は低いものの、花数はとても多く、小さくても華やかですね。

満開の三春滝桜

満開の三春滝桜

これからも、要法寺の三春滝桜の生長を観察し続けていきたいです。

今年の要法寺の三春滝桜は、3月中には見ごろを終えていたかもしれません。

この後は、東に数分歩き、満足稲荷神社に桜を見に行きます。

なお、要法寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊