新緑と苔が作り出す緑色の空間・祇王寺

5月下旬、新緑と苔が美しいという情報を入手したので、奥嵯峨の祇王寺を訪れました。

確かに祇王寺の境内は、緑一色に包まれていました。

まるで苔のじゅうたん

祇王寺は、JR嵯峨嵐山駅から西に20分ほど歩くと着きます。

京福電車の嵐山駅からも大体20分程度ですね。

嵐山駅付近は、観光客の方がたくさんいるのですが、祇王寺の辺りまで来ると人はまばらです。

案内板に従って、祇王寺の入口へと続く石段を上っていくと、冷気が漂ってきます。

夏もこれくらいひんやりしているとエアコンも必要ないのですが。

入口へ向かう石段

入口へ向かう石段

石段を上って入り口の門に到着。

拝観料は300円です。

大覚寺との共通拝観券は600円で、両方訪れる場合は200円得なので、こちらがおすすめ。

門をくぐると一面緑色の世界。

特に地面はじゅうたんを敷いたような感じで苔がびっしり。

苔のじゅうたん

苔のじゅうたん

所々に淡い木漏れ日が差し込み、苔に光と影ができています。

地面に石の造り物が置かれていましたが、苔とぴったり調和していますね。

苔と調和した石の置物

苔と調和した石の置物

緑色の光を放っているかのようなカエデの葉

境内に入ってから、ずっと緑色の空間を作り出しているのは、苔のじゅうたんだと思っていたのですが、どうやらカエデの葉の影響の方が大きそうです。

太陽の光が新緑に当たり、葉を透過して緑色の光となって境内を照らしていたんですね。

見上げると新緑

見上げると新緑

カエデの葉が網のように広がっている辺りは、暑い日差しを遮ってくれているので、ひんやりとしています。

網のようなカエデの葉

網のようなカエデの葉

境内に入ってから、ずっと苔の上で寝ている真っ白な猫がいたのですが、どうやらお目覚めのようです。

お寺で飼っているようで、名前はまろみちゃんというそうです。

まろみちゃん

まろみちゃん

お寺の方に伺ったところ、もう16歳のおばあさんだとか。

たくさんの方に写真を撮られていたのですが、特に逃げ出す気配もありませんでした。

いつものことなので、慣れているんでしょうね。

他にも境内には、吉野窓という円窓がある建物も建っています。

建物内は撮影禁止です。

吉野窓がある建物

吉野窓がある建物

吉野窓からは、カエデ、竹、苔を眺めることができ、また、障子を閉めると格子の影が虹色の光を作り出します。

この窓から庭の景色を眺めながら、コーヒーを飲むと美味しいんだろうなと思っていたのですが、どうやら、コーヒーのCMで吉野窓が使われたことがあるそうです。

どのようなCMなのかは知りませんが、もしかしたら以前にCMを観たことがあって、吉野窓を見た瞬間に頭の片隅にあった記憶が蘇り、コーヒーを飲みたくなったのかもしれませんね。

他にも建物の中には、本尊の大日如来、平清盛、白拍子の祇王などの木像が安置されています。

建物の中と苔の庭を一通り観たところで、祇王寺を出ることに。

お寺を出る前に苔のじゅうたんをもう一度撮影。

帰る前にもう1枚苔のじゅうたんを撮影

帰る前にもう1枚苔のじゅうたんを撮影

まだまだ、苔のじゅうたんを眺めていたかったのですが、時間がなかったので、諦めて帰ることにしました。

祇王寺の新緑については、「THE PHOTO DIARY by CANON」さんの以下の記事で写真が掲載されています。私が今回祇王寺に訪れようと思ったのも、この記事の写真を見たことがきっかけでした。

ぜひ、ご覧になってください。

なお、祇王寺の詳細については、下記のページを参考にしてみてください。

宿泊

コメント