祇王寺を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。

祇王寺

祇王寺

由緒

祇王寺は、真言宗大覚寺派の尼寺である。

平安時代に法然の弟子の念仏房良鎮が創建した往生院が始まり。

その後、平清盛に仕えた白拍子の祇王が出家し、当寺に隠棲したことから祇王寺と呼ばれるようになる。

江戸時代末期には荒廃していたが、明治28年(1895年)に元京都府知事の北垣国道が別荘の一棟を寄進し、本堂が再建された。

苔の庭

苔の庭

祇王寺の境内には、苔の庭が広がっている。

吉野窓

吉野窓

控えの間にある吉野窓と呼ばれる円窓。障子を閉めると格子が影を作り、光の加減で色合いが変化することから虹の窓とも呼ばれる。左の写真は建物の外側から吉野窓をみたもの。

宝筐印塔と五輪塔

吉野窓

左の宝筐印塔は、祇王と母の刀自(とじ)、妹の祇女(ぎにょ)の墓。右の五輪塔は、平清盛の供養塔。

祇王寺の所在地

〒616-8435
京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32(地図

祇王寺への行き方

京福嵐山駅から徒歩約20分
JR嵯峨嵐山駅から徒歩約20分

※拝観料300円が必要。大覚寺との共通拝観券は600円。

祇王寺周辺の宿泊施設

嵯峨野・嵐山のホテル
嵯峨野・嵐山の旅館


スポンサード リンク

関連記事

付近の主な観光名所
二尊院
二尊院
化野念仏寺
化野念仏寺
常寂光寺
常寂光寺
清凉寺
清凉寺
大覚寺
大覚寺
天龍寺
天龍寺