真如堂の満開のボダイジュと咲き始めのアジサイ

6月中旬に京都市左京区の真如堂を訪れました。

真如堂では、この時期にボダイジュが花を咲かせます。

昨年も6月に訪れたのですが、すでに花が散っていたので、見ることができませんでした。

なので、今年こそはボダイジュの花を見ようと、開花時期を忘れずに待ち構えていたわけです。

黄色い花をたくさん付けたボダイジュ

真如堂は、市バス「錦林車庫前」から西に5分ほど歩いた辺りに建っています。

入口の赤門前に到着。

赤門

赤門

景色はもう夏ですね。

赤門をくぐると、青々とした葉をたくさん付けた木々と青空。

参道

参道

ゆっくりと石段を上っていき、三重塔を見上げます。

三重塔

三重塔

ボダイジュが植えられているのは、真如堂の右前です。

大きな木なので、とても目立ちます。

真如堂とボダイジュ

真如堂とボダイジュ

ボダイジュに近づくと、甘い香りが漂ってきます。

その香りに誘われてクマバチもやってきました。

刺されると大変なので、クマバチがいなくなるのを待って木の下へ。

見上げると、頭上には、小さな黄色い花がたくさん咲いていました。

見上げるボダイジュの花

見上げるボダイジュの花

ボダイジュの開花は、6月7日とのこと。

約1週間ほどしか花が咲いていないそうなので、見逃さないようにするには、カレンダーとにらめっこして予定を立てる必要があります。

その甲斐あって、満開の時期に訪れることができましたよ。

ボダイジュの花は、釣鐘のように下向きに咲きます。

ボダイジュのアップ

ボダイジュのアップ

秋になると、茶色く熟し、実が2つ以上あるものを財布に入れておくとお金が貯まると言われています。

なので、秋にも真如堂に参拝した方が良いですね。

また、この時期には沙羅も花を咲かせます。

真如堂の左前に植えられている背の高い木が沙羅の木です。

沙羅の木

沙羅の木

あいにく、まだほとんどつぼみの状態。

木の高いところで、1輪だけ真っ白な花を見つけました。

沙羅の花

沙羅の花

沙羅の花は、6月下旬ころに見ごろを迎えそうです。

池のほとりに植えられたサツキは終わりかけ。

池のほとりのサツキ

池のほとりのサツキ

カラ梅雨の影響なのか、池の水位がかなり低くなっていました。

萬霊堂付近のアジサイ

梅雨時の真如堂では、アジサイも咲きます。

アジサイは、三重塔の裏側にもありますが、真如堂の裏に建つ萬霊堂の周りにたくさん植えられています。

萬霊堂

萬霊堂

萬霊堂近くの墓地の辺りのアジサイは咲きはじめ。

墓地近くのアジサイ

墓地近くのアジサイ

萬霊堂の裏側に植えられているたくさんのアジサイも、まだ見ごろにはなっていないようです。

萬霊堂裏のアジサイ

萬霊堂裏のアジサイ

アジサイの周りにはロープが張ってあるので、近くに寄って見ることができません。

ロープ付近にもアジサイはあるのですが、まだ咲いてないものが多いですね。

でも、中央に目をやると、良い感じに咲いているアジサイもありましたよ。

紫色のアジサイ

紫色のアジサイ

とは言え、全体的にアジサイの見ごろには早い状況でした。

やはり6月下旬ころが見ごろなんでしょうね。

なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊

コメント

  1. 匿名 より: