八重桜が咲く京都御苑

4月中旬。

京都市上京区の京都御苑に遅咲きの桜を見に行きました。

この頃に咲く桜は、ほとんどが八重桜です。

私は、一重の桜の方が繊細な感じで好きです。でも、八重桜も枝に密集して咲く姿に力強さを感じ、また違った味わいがあります。

近衛邸跡の遅咲きの糸桜

京都御苑に到着して、最初に向かったのは、北にある近衛邸跡です。

近衛邸跡の糸桜

近衛邸跡の糸桜

早咲きの糸桜は、もう緑色になってしまってましたが、遅咲きの桜はまだ見ごろを保っていましたよ。

近衛邸跡の入口付近の糸桜も緑色ですね。

入口付近

入口付近

でも、敷地内に入ると、大きな糸桜が満開になっていました。

満開の糸桜

満開の糸桜

早咲きの糸桜が満開の頃は、多くの観光客の方で賑わっていた近衛邸跡ですが、4月中旬になると、人はとても少なくなります。

なので、のんびりとお花見をすることができます。

糸桜の周囲には柵があるので、近くに寄ることはできません。

糸桜と芝生

糸桜と芝生

でも、そのおかげで、芝生はふわふわですね。

芝生と一緒に見る糸桜が、春らしいです。

満開の松月と散りゆく車返し桜

近衛邸跡の糸桜を見た後は、南に向かって歩いて行きます。

その途中に満開になった松月が1本ありました。

松月

松月

芝生の上に突如現れた桜。

この桜に気付いた人たちは、皆、近くに寄ってじっくりと観賞していましたよ。

松月の近くには、赤い八重桜も咲いていました。

赤い八重桜

赤い八重桜

紅白並ぶ姿が、とてもきれいでしたよ。

車返し桜は、終わりに向かっていました。

車返し桜

車返し桜

枝先には、鞠のようになった花がいっぱい。

車返し桜のアップ

車返し桜のアップ

満開の時に見ておきたかったですね。

出水の小川付近の八重桜

さらに京都御苑内を南に歩いて行くと、出水の小川付近が、たくさんの八重桜で華やかになっていました。

出水の小川付近

出水の小川付近

赤色の八重桜は、地面に付こうかという位に枝を伸ばし、その先にたくさんの花を付けていましたよ。

地面に付きそうな八重桜

地面に付きそうな八重桜

真っ白な八重桜も満開。これは松月でしょうか。

白い八重桜

白い八重桜

下を向いて咲く普賢象桜(ふげんぞうざくら)も見頃です。

普賢象桜

普賢象桜

サラサラと流れる小川と黄色いヤマブキの花もとても爽やかです。

緑色の花を咲かせる御衣黄(ぎょいこう)も満開でした。

御衣黄

御衣黄

御衣黄は、遠くから見ると葉と花の見分けがつきにくいので、花が咲いているように見えず、素通りしてしまうことがよくあるのですが、今回は見逃しませんでしたよ。

枝先までびっしりと緑色の花が付いています。

御衣黄のアップ

御衣黄のアップ

一般的な桜と比較すると地味な色です。

でも、この渋さがまた味わい深いですね。

なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊