
大谷祖廟で咲くサツキ・2025年
5月下旬に京都市東山区の興正寺本廟にサツキを見に行った後、北に約10分歩き、大谷祖廟(おおたにそびょう)に参拝しました。 大谷祖廟は、東本願寺の親鸞聖人の廟所です。 東山には、興正寺本廟や大谷本廟といった親鸞聖人の廟所があり、どこがどれだかわからなくなりますね。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
5月下旬に京都市東山区の興正寺本廟にサツキを見に行った後、北に約10分歩き、大谷祖廟(おおたにそびょう)に参拝しました。 大谷祖廟は、東本願寺の親鸞聖人の廟所です。 東山には、興正寺本廟や大谷本廟といった親鸞聖人の廟所があり、どこがどれだかわからなくなりますね。