11月上旬に京都市左京区の檀王法林寺のイチョウを見た後、北に約5分歩き、頂妙寺に参拝しました。
頂妙寺にも、立派なイチョウが数本植えられており、11月になるときれいに黄葉した姿を見ることができます。
京都市内では、頂妙寺のイチョウは黄色くなるのが早く、毎年11月10日頃に見ごろを迎えますね。
黄葉が見ごろ
頂妙寺には、地下鉄の三条京阪駅、または、京阪電車の三条駅から北に約5分歩くと到着します。
仁王門通に面した山門をくぐります。
山門の先には、仁王門通の由来となった仁王門が建っています。
仁王門の西側に植えられているイチョウは、まだ黄緑色ですが、黄色くなるのにそれほど時間はかからないでしょう。
仁王門の下では、2匹のクロネコがエサを食べていました。
頂妙寺は、昔から境内にネコがおり、最近は、クロネコの数が増えていますね。
親ネコと子ネコのようですが、もしかしたら孫ネコもいるかもしれません。
仁王門の後ろは、広々としており、奥に本堂が建っています。
本堂の両手前のイチョウは、きれいに黄葉し見ごろを迎えていました。
特に右手前のイチョウの黄色がきれいですね。
足元には、すでに落ち葉が多く見られます。
今年は、例年より黄葉するのが数日早かったようです。
それでは、本堂にお参りをしましょう。
本堂からイチョウを見ると、日差しに照らされ輝いているように見えます。
まるで金色に光っているようです。
この日は、青空も美しく、イチョウの黄色がよく映えました。
灯籠とイチョウ。
この灯籠は、人の背よりも高いです。
イチョウも立派なら、灯籠も立派ですね。
祖師堂と一緒に見るイチョウ。
頂妙寺は、普段はあまり人が訪れることがないのですが、この日は、ちらほらとイチョウを見にやって来た人の姿を見ました。
イチョウの黄葉がきれいなお寺として人気が高まっているようです。
最後に仁王門越しにイチョウと本堂を眺め、頂妙寺から出ました。
頂妙寺のイチョウは、11月上旬で見ごろを迎えていました。
まだ黄緑色のイチョウもあったので、しばらくは見ごろが続きそうです。
11月13日くらいには、どのイチョウも全身が黄色くなっているのではないでしょうか。
この後は、六角堂に参拝します。
なお、頂妙寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。