11月末。
京都市東山区の円山公園に紅葉を見に行った後、八坂神社に参拝しました。
八坂神社は祇園の象徴ともいえる神社で、日ごろからたくさんの観光客の方が訪れます。
紅葉の名所としては、あまり知られていないものの、境内にはカエデが比較的多く植えられているので、晩秋に赤色やオレンジ色に色づいた景色を楽しむことができます。
悪王子社と大神宮社の紅葉
八坂神社には、京阪電車の祇園四条駅から四条通を東に約5分歩くと到着します。
今回は、円山公園から八坂神社に向かったので、北東角の鳥居から境内に入ることに。
この日は、八坂神社に参拝するつもりはなかったのですが、鳥居越しに紅葉が見えたので、立ち寄っていくことにしました。
![鳥居](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
鳥居
八坂神社の紅葉は、見ごろを迎えるのが遅めで、毎年12月に入ってから良い具合に色づき始めます。
そのため、11月末では鳥居近くの紅葉は半分程度しか進んでいませんでした。
![半分紅葉したカエデ](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
半分紅葉したカエデ
東側の参道を南に向かって歩きます。
境内南東に植えられているカエデは、きれいに紅葉していました。
![境内南東の紅葉](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
境内南東の紅葉
悪王子社近くの紅葉はとてもきれいな赤色です。
![悪王子社と紅葉](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
悪王子社と紅葉
悪王子社の隣の大神宮社近くのカエデもきれいな色づきです。
![大神宮社と紅葉](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
大神宮社と紅葉
大神宮社近くのカエデは、いつもくすんだような赤色になりあまりきれいではないのですが、今年は見事な色づきで、どのモミジも真っ赤です。
参道の紅葉は見ごろ前
本殿の前には多くの参拝者の姿が見えました。
![舞殿と本殿](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
舞殿と本殿
境内全体でも人が多く、八坂神社もかつての賑わいを取り戻してきています。
それでは、本殿にお参りをし、厄除けを祈願しましょう。
南楼門近くに植えられているカエデは、まだ紅葉の見ごろ前です。
![南楼門と紅葉](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
南楼門と紅葉
日当たりが良くないため、なかなか紅葉してきません。
南楼門を出たところに植えられているイチョウは、まだ多くの葉が残っていました。
![南楼門とイチョウ](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
南楼門とイチョウ
緑色の葉も多かったので、これからきれいに黄葉しそうです。
本殿の北側の参道の紅葉は、これからですね。
![北側の参道の紅葉](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
北側の参道の紅葉
この辺りも日当たりがあまり良くないので、紅葉が遅いです。
西側の参道は、北側と比較すると紅葉が進んでおり、見ごろ間近でした。
![西側の参道の紅葉](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
西側の参道の紅葉
西楼門近くに植えられているイチョウは、日差しを受けて金色に輝いています。
![西楼門近くのイチョウ](https://kyotohotelsearch.com/blog/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
西楼門近くのイチョウ
京都市内のイチョウは、多くが散り始めているのですが、八坂神社のイチョウは黄葉が見ごろでしたよ。
西楼門から外に出ます。
西楼門の北側のカエデもまだ青葉が目立ち、紅葉の見ごろには早かったです。
八坂神社の紅葉は一部で見ごろを迎えていましたが、全体的には見ごろ前でした。
この様子だと、12月12日頃まで紅葉が見られそうですね。
なお、八坂神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。