11月中旬。
京都市上京区の本満寺に参拝しました。
本満寺は、春の枝垂れ桜が有名なお寺で、その時期にはたくさんの参拝者が訪れます。
その他の季節は、訪れる人が少なく晩秋の紅葉を見に来る人も、ほとんど見かけません。
妙見宮わきの真っ赤なモミジ
京阪電車の出町柳駅で降りると、たくさんの人が叡山電車の乗り場に向かって歩いていました。
学生さんと思われる人の姿も混ざっていましたが、多くは紅葉狩りに向かう観光客のようです。
京都は、本格的な紅葉狩りのシーズンに入ったみたいですね。
本満寺には、出町柳駅から西に7分ほど歩くと到着します。
その途中、出町ふたばの前を通りかかりましたが、名物のお餅を買うための行列ができていました。
相変わらず人気のお店であります。
寺町通に面する本満寺の入り口に到着。
入り口を入って左に進むと、妙見宮のわきで紅葉が見頃を迎えていました。
見事な色づきです。
まだ早いかなと思ったのですが、こんなに赤くなっているとは予想外でした。
花頭窓と一緒に見る紅葉は風情がありますね。
枝先は、流れるよう。
見上げると、日差しを浴びて輝くモミジ。
本満寺は、カエデの数がそれほど多くないので紅葉は有名ではないのですが、この妙見宮わきの紅葉はとてもきれいです。
もう少し時間が経った方が、より鮮やかな赤色になるのでしょうが、私が訪れた日でも、十分に美しい姿を見せてくれました。
妙見宮の鳥居近くのヤマザクラも紅葉していましたが、枝には半分くらいしか葉が残っていませんでした。
それでは、妙見宮にお参りをしましょう。
お堂側から見る紅葉も美しいですね。
ほとんどの葉が赤色であります。
先ほどの紅葉とは反対側に植えられているカエデも紅葉していましたが、こちらは、まだ深い赤色をしており、見ごろには少し早い感じでした。
写真だときれいに紅葉しているように見えますが、実際は茶色に近い色をしています。
本堂の頭上は、さわやかな秋空が広がります。
本堂にもしっかりとお参りをしておきましょう。
境内では、サザンカもたくさんの花を咲かせていましたよ。
ピンク色の花がきれいです。
本満寺の境内には、他にもカエデが植えられていましたが、まだほとんど青葉の状態でした。
妙見宮わきの紅葉はすでに見ごろを迎えていましたが、境内全体では、まだ見ごろは先になりそうです。
11月23日頃から、境内もきれいに紅葉するのではないでしょうか。
この後は、阿弥陀寺に紅葉を見に行きます。
なお、本満寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。