円山公園で枝垂れ桜が見ごろを迎える・2021年

3月下旬に京都市東山区の知恩院に桜を見に行った後、南隣にある円山公園を訪れました。

円山公園にも、多くの桜が植えられています。

特に枝垂れ桜が多く植えられていますね。

その中でも、祇園枝垂れ桜の愛称で親しまれている大きな枝垂れ桜は、円山公園の象徴であり、春になると、多くの旅行者や観光客の方が一目見ようと訪れます。

見ごろ時期は、ソメイヨシノよりも数日早いです。

2021年は3月16日にソメイヨシノが開花したので、そろそろ円山公園の枝垂れ桜も良い具合に咲いているはずです。

満開の枝垂れ桜たち

円山公園の最寄り駅は、京阪電車の祇園四条駅です。

駅からは、四条通を東に5分ほど歩いた場所に建つ八坂神社の境内を抜ければ、円山公園に到着します。

地下鉄だと東山駅から南に徒歩約7分です。

今回は、知恩院の大鐘楼の近くから円山公園に入ったので、八坂神社と真逆の東側から円山公園を散策します。

円山公園の東の奥には、安養寺が建っており、その前の敷地に立派な枝垂れ桜が植えられています。

安養寺近くの枝垂れ桜

安養寺近くの枝垂れ桜

すでにこの枝垂れ桜は満開になっていましたが、近くにはほとんど人がいませんでした。

この辺りまで桜を見に来る人は少ないようです。

近くでは、オオシマザクラも咲ていましたよ。

大島桜

大島桜

円山公園の中を西に向かって歩きます。

途中、其中庵の近くでも、枝垂れ桜が満開になっていました。

其中庵近くの枝垂れ桜

其中庵近くの枝垂れ桜

さらに西に歩き、坂本竜馬と中岡慎太郎の像の前までやって来ました。

この近くには、割と大きな枝垂れ桜が植えられています。

坂本龍馬像前の枝垂れ桜

坂本龍馬像前の枝垂れ桜

すでにこの枝垂れ桜も満開となり、周囲では、多くの観光客の方が記念撮影をしていましたよ。

とは言え、円山公園の人出は、例年と比較すると半分以下でした。

今年の春も、京都は人が少なそうですね。

八重紅枝垂れ桜は咲き始めです。

咲き始めの八重紅枝垂れ桜

咲き始めの八重紅枝垂れ桜

見ごろになるのは3月末頃でしょう。

ソメイヨシノも意外と咲いていませんでした。

咲き始めのソメイヨシノ

咲き始めのソメイヨシノ

もうそろそろ見ごろ間近じゃないかと思ったのですが、当てが外れましたね。

私が円山公園を訪れた日は、肌寒かったので、桜もいったん咲くのを停止したのかもしれません。

それにしても、枝垂れ桜はどこも満開であります。

見ごろの枝垂れ桜

見ごろの枝垂れ桜

円山公園には、早咲きの枝垂れ桜が多いので、ソメイヨシノの見ごろ前から桜を楽しめます。

そして、祇園枝垂れ桜の前にやって来ました。

一重白彼岸枝垂桜

一重白彼岸枝垂桜

今年も美しく咲いていますね。

数年前までは、衰えを感じていた祇園枝垂れ桜ですが、再び勢いを盛り返してきています。

祇園枝垂れ桜の品種は、一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)といい、京都市内では、本満寺の枝垂れ桜JR二条駅の枝垂れ桜などが同じ一重白彼岸枝垂桜ですね。

円山公園内のお店の前では、赤色の傘と床机台が設置され、お花見の雰囲気が出ていました。

傘と床机台と桜

傘と床机台と桜

でも、まだソメイヨシノが見ごろ前だったためか、お客さんはいませんでした。

一部では、ソメイヨシノも見ごろを迎えていましたよ。

見ごろのソメイヨシノ

見ごろのソメイヨシノ

円山公園では、すでに枝垂れ桜が見ごろを迎えています。

これから徐々にソメイヨシノも見ごろに入って来て、公園内は、より華やかになることでしょう。

円山公園では、3月中は美しい桜風景を見られそうですよ。

この後は、八坂神社に参拝します。

宿泊