2月下旬。
京都市伏見区の淀水路を訪れました。
淀水路は、京都市内でも屈指の河津桜の名所で、近年、春になると多くの人が河津桜を見に来るようになっています。
淀水路の河津桜の本格的な見ごろは、3月中旬なのですが、咲き始めるのは2月下旬なので、ちらほらと花が咲いているはずです。
開花した河津桜
淀水路の最寄り駅は、京阪電車の淀駅です。
淀駅のバスターミナルにも、河津桜が植えられています。
まだ枝が目立つ状況ですが、少しだけ花が咲いていました。
淀駅から南に5分ほど歩くと、河津桜の西側の入り口に到着します。
道路から淀水路を眺めた感じだと、河津桜は淀駅と同じくらいの開花状況です。
咲き始めて、あまり時間が経っていないようですね。
水路沿いを東に歩きます。
足元では、スイセンが白色の花を咲かせていました。
ほとんどの河津桜が咲き始めだったのですが、1本だけ満開になっている河津桜がありました。
2月10日頃に開花したのでしょうか。
まだつぼみが残っていたので、これからもっと華やかになりそうです。
それにしても、2月にこれだけきれいに咲いている桜を見られるとは思いませんでした。
周囲の河津桜は、まだまだつぼみが多い状況なのに、なぜこの1本だけ、こんなにたくさんの花が咲いているのでしょうか。
不思議です。
淀水路の河津桜は、全体的に下の写真のような開花状況でした。
見ごろに入るのは、まだまだ先になりそうですね。
淀水路では、河津桜の開花に合わせて菜の花もきれいに咲きますよ。
黄色の花がいっぱい咲いていると、春の到来を感じますね。
淀水路沿いを東に歩いていると、途中で道路が現れます。
その道路から淀水路の西側を眺めましたが、河津桜がほとんど咲いていなかったので、華やかさが全くありませんでした。
道路を東に渡ったところに小さな公園があります。
公園の河津桜も咲き始め。
この公園付近が淀水路の中間地点で、さらに東に行けば多くの河津桜が植えられています。
しかし、東に行くほど河津桜の開花が遅い傾向にあるので、2月下旬だと、きっと花が咲いていないだろうと思い、ここで引き返すことにしました。
青々とし始めた芝生の上を歩くのは気持ち良いですね。
河津桜が満開になることは、芝生の緑がもっと濃くなっていることでしょう。
淀水路の河津桜の見ごろ時期は、毎年3月15日付近です。
今年は、2月下旬に満開になっている河津桜があったことから、3月10日頃から見ごろに入りそうですね。
追記
3月上旬に淀水路の河津桜が満開になりました。