5月下旬に京都市東山区の養源院に参拝した後、お隣の法住寺にも参拝しました。
養源院を訪れる時は、法住寺にも立ち寄ることが多いですね。
初夏の法住寺では、サツキが咲きます。
時期的にそろそろサツキが良い具合に咲いている頃です。
初夏の境内
法住寺の最寄り駅は、京阪電車の七条駅です。
駅からは七条通を東に5分ほど歩き、三十三間堂を過ぎたところで南に曲がってしばらく歩くと、法住寺の山門前に到着します。
山門をくぐると、正面に玄関があります。
玄関の近くには、いろんな植木鉢が置かれており、季節の花を見ることができますよ。
玄関付近では、サツキが花を咲かせていました。
花数が、若干少ないですね。
あと数日遅くに訪れたら、もっときれいなサツキを見ることができたかもしれません。
境内の中央付近に植えられている八重紅枝垂れ桜は青葉となっていました。
境内に植えられている他の木々も青葉がいっぱいで、初夏らしい姿に衣替えしていましたよ。
境内の南側に建つ不動堂。
普段は戸が閉まっているのですが、この日は開いていました。
それでは、不動堂にお参りをしましょう。
中には、後白河法皇が信仰していた不動明王が祀られています。
方除けや厄除けなど災厄の身代わりになってくれるありがたいお不動さまですから、災害などに遭わないようにしっかりとお願いしておきましょう。
不動堂の前から境内を眺めます。
普段は、静かな境内も、節分の日には多くの参拝者で賑わいます。
境内に植えられているサツキは、全体的に見ごろ前といった感じでした。
ハスの葉が大きくなっています。
あと1ヶ月ほどで、ハスがきれいな花を咲かせますね。
境内の南西に建つ龍宮門から外に出ます。
龍宮門付近のサツキも花数が少な目です。
灯籠と一緒に見るサツキ。
こういった風景も京都の初夏らしさを感じますね。
法住寺のサツキは、花が少な目でした。
それでも、青空が広がる清々しい天気だったので、法住寺にお参りをした後は爽やかな気分になりましたよ。
またハスが咲く頃にお参りをしたいですね。
なお、法住寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。