立本寺で3月下旬に見ごろを迎えた桜・2018年

3月下旬に京都市上京区の立本寺(りゅうほんじ)に参拝しました。

立本寺というお寺を聞いたことがない人も多いと思いますが、ここは知る人ぞ知る桜の名所で、境内にはたくさんのソメイヨシノが植えられています。

特に立本寺は、桜と桜の間隔が狭いので、ソメイヨシノが見ごろを迎えると、境内全体が桜色に染まるのが特徴的です。

満開が近づくソメイヨシノ

立本寺は、京福電車の北野白梅町駅から東に徒歩約10分の場所に建っています。

JRだと円町駅から北東に徒歩約13分ですね。

まだ3月下旬なので、それほど桜は咲いていないだろうと思ったのですが、境内に入ってみると本堂の前でソメイヨシノと枝垂れ桜が見ごろを迎えていました。

本堂と桜

本堂と桜

鬼子母神を祀る刹堂(せつどう)近くのソメイヨシノも見ごろです。

刹堂と桜

刹堂と桜

立本寺のソメイヨシノは、まだ満開にはなっていませんでしたが、十分に華やかです。

下から見る桜

下から見る桜

境内全体を見渡せば、どこもたくさんの花を咲かせた桜ばかり。

桜が咲き誇る境内

桜が咲き誇る境内

そして、境内にはほとんど人がいません。

もともと参拝者が少な目のお寺ですが、こんなに早い時期にソメイヨシノが見ごろに入ると予想した人がほとんどいなかったのでしょう。

だから、人が少なかったのだと思います。

例年だと、桜の見ごろは4月に入ってからですからね。

おかげで、静かに桜を観賞できましたよ。

本堂前の枝垂れ桜は満開です。

満開の枝垂れ桜

満開の枝垂れ桜

八重紅枝垂れ桜も咲き始めていました。

咲き始めの八重紅枝垂れ桜

咲き始めの八重紅枝垂れ桜

例年だと、八重紅枝垂れ桜は4月10日以降が見ごろなのですが、今年は4月の早い時期に見ごろを迎えるのではないでしょうか。

立本寺の南側は、以前は公園だったのですが、今は老人ホームが建っています。

新しく建物が建つと景観が損なわれるのではないかと心配になるものですが、立本寺は老人ホームができたことで逆に雰囲気が良くなりましたね。

公園だったときは境内から公園越しに民家が見えていたのですが、今は老人ホームが民家を遮ってくれています。

青空と境内

青空と境内

参道のソメイヨシノも見ごろです。

参道の桜

参道の桜

ソメイヨシノに混ざって大島桜も咲いていました。

大島桜

大島桜

参道脇に建つ妙見堂と桜。

妙見堂と桜

妙見堂と桜

春のお寺らしい風景ですね。

表門の近くのソメイヨシノも見ごろでしたよ。

表門と桜

表門と桜

境内の桜を十分に見せていただいたところで、そろそろ立本寺から出ようと思ったのですが、本堂にお参りをするのを忘れていました。

なので、再び本堂に戻り、お参りをして境内から出ました。

今年の立本寺の桜は、早くに散りそうですから3月中に参拝することをおすすめします。

なお、立本寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊