11月下旬に京都市上京区の妙覚寺と妙顕寺(みょうけんじ)に紅葉を見に行った後、京都御苑に立ち寄りました。
京都御苑も紅葉の名所。
広大な敷地にたくさんのカエデが植えられており、この時期、御苑内はどこでも紅葉を見ることができます。
見ごろの紅葉
京都御苑の最寄り駅は、地下鉄丸太町駅、または今出川駅です。
どちらの駅からも、改札を出れば目の前に京都御苑の塀が見えるので迷うことはないですね。
今回は、妙顕寺から歩いて来たので、北の今出川門から京都御苑に入りました。
常緑樹が目立ちますが、紅葉している木もチラホラ見えます。
京都御所の塀と一緒に見る紅葉。
日当たりの悪い葉はオレンジ色でしたが、日当たりの良い葉は真っ赤に色づいてました。
京都御所の塀沿いに西に向かって歩きましょう。
そして、猿ヶ辻を超えてさらに西に歩き、そして南下。
いろんな木が、それぞれ個性的に秋の彩りを見せてくれています。
紅葉はカエデだけではないですね。
様々な種類の木々の紅葉が混ざり合った風景も良いものです。
それでも、カエデの紅葉が一番きれいに感じますね。
京都迎賓館の近くにやってきました。
こちらのカエデは、日当たりが良いためか、全ての葉が同じように赤く染まっていましたよ。
まだ真っ赤ではないので、これからもっと赤くなるかもしれません。
でも、寒さが厳しくなれば、真っ赤になる前に散ることもあります。
京都迎賓館の北側には小さな図書館の森の文庫があります。
森の文庫は母と子の森の中に建っており、その周りにはベンチが設置されています。
この場所を知っている人は少ないと思うのですが、この日は意外と人が多めでした。
皆さん、ここでお茶を飲んだり読書をしたりして、昼下がりの穏やかなひと時を過ごしていましたよ。
母と子の森の中から見る紅葉は、逆光になるので輝いて見えます。
遊歩道を歩きながら紅葉狩り。
木々の陰が長く伸び、その向こうに真っ赤なモミジが見えます。
秋らしい景色ですね。
再び南下。
黒木の梅の近くの2本のカエデが赤色とオレンジ色に紅葉しています。
同じような場所に植えられているのに色づきが異なるのは不思議ですね。
京都御苑の紅葉は、他よりも遅めで11月末から12月初旬に見ごろに入るのですが、今年は1週間ほど見ごろが早く来たみたいです。
2017年の京都の紅葉はどこも早く、京都御苑も例外ではなかったようです。
なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。