5月初旬に京都市左京区の南禅寺に参拝してきました。
南禅寺は、京都を代表する禅寺です。
広い境内に大きな建物がいくつか建っているので、とても迫力のある景観を楽しめますね。
初夏から梅雨にかけての南禅寺は、カエデの新緑もきれいです。
今回の参拝は、新緑を見ることが目的であります。
晴天の下で見る新緑
南禅寺は、地下鉄蹴上駅から北東に5分ほど歩いた辺りに建っています。
青空の下、お土産物屋さんや湯豆腐屋さん、旅館が建ち並ぶ参道をゆっくりと歩いていきます。
中門をくぐり境内へ。
すると、たくさんのカエデの新緑が目に飛び込んできます。
青空の下で見る新緑と勅使門がきれいですね。
勅使門から東に目をやると大きな大きな三門が建っています。
三門の周囲にも、たくさんのカエデが植えられています。
どのカエデも、黄緑色の若葉をたくさん付けていますね。
石段を上って三門の前へ。
真下から見上げる三門も迫力がありますよ。
三門をくぐり、さらに東に歩いて行くと法堂(はっとう)が建っています。
法堂の中には入れませんが、外から内部を見ることができます。
天井に描かれた龍は、しっかりと見ておきたいですね。
それでは、法堂にお参りです。
法堂から北に目をやると、爽やかな青空が広がっていました。
枝先までびっしりと付いたカエデの若葉も美しいです。
法堂脇から三門を眺めます。
この風景も禅寺らしいですね。
私が南禅寺に参拝した日は、参拝者が少な目でした。
桜が咲く時期や紅葉の時期には、たくさんの旅行者や観光客の方たちで埋め尽くされますが、初夏は混雑しません。
新緑もきれいなのですが、あまり知られていないようですね。
カエデの新緑越しに三門の屋根を見上げます。
曇っている時は、あまりきれいには見えないのですが、はやり晴天だと新緑の輝きが違いますね。
境内の南側に建つ水路閣の前にやってきました。
この辺りにもカエデが多く植えられています。
水路閣は、海外からの旅行者にとても人気がありますね。
参道脇のコケの上で咲くシャクナゲ。
そろそろ見ごろを終えようとしていました。
ツツジが見ごろ間近でしたよ。
初夏の晴天の日の南禅寺は、新緑がとてもきれいでした。
新緑に限りませんが、やはり晴れている日の方が景色がきれいですね。
良いお参りができました。
この後は、永観堂に参拝しました。
なお、南禅寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。