4月上旬に京都府長岡京市に建つ長岡天満宮に参拝してきました。
長岡天満宮には、八条ヶ池と呼ばれる大きな池があり、この時期は池のほとりでたくさんの桜が花を咲かせます。
今回の参拝の目的は、そろそろ見ごろを迎えているであろう桜を愛でることであります。
八条ヶ池のほとりで見ごろを迎えた桜
長岡天満宮は、阪急長岡天神駅から西に徒歩約5分の場所に建っています。
JR長岡京駅からだと西に徒歩約10分です。
長岡天満宮の入り口にやってきました。
石段上には、大きな石造りの鳥居が建っています。
石造りの鳥居をくぐった先には、八条ヶ池が広がります。
まずは、八条ヶ池を時計回りに歩きましょう。
池のほとりに植えられているソメイヨシノは、ほぼ見ごろです。
まだ、見ごろに若干早いソメイヨシノもありましたが、全体的には見ごろです。
満開になっているソメイヨシノもありましたよ。
八条ヶ池の南東に満開になっている桜を発見しました。
この桜は十月桜です。
前年の秋から花が咲き始め、春に満開となった姿を見せてくれます。
八条ヶ池から参道を進み、長岡天満宮の本殿の前にやってきました。
本殿に祀られているのは、学問の神様の菅原道真です。
頭が良くなるようにお願いしておきましたよ。
本殿の近くには、枝垂れ桜とソメイヨシノが1本ずつ植えられています。
枝垂れ桜は、まだ咲き始めたばかりでしたが、手水屋付近のソメイヨシノは見ごろとなっていました。
本殿から参道を歩いて再び八条ヶ池に戻ります。
その途中で、見ごろを迎えている枝垂れ桜を発見。
この頃から、空は雨を降らしそうな雲で覆われてきました。
枝垂れ桜の近くには、お店も出ていて、お弁当ののぼりがお花見気分をより盛り上げてくれてましたよ。
八条ヶ池の中央に設けられた参道近くのソメイヨシノは、あと少しで見ごろになりそうです。
桜と一緒に見る石造りの鳥居にも古都らしさを感じます。
八条ヶ池の周囲の桜は、多くがソメイヨシノですが、紅色の花を咲かせる陽光桜も数本あります。
ちょっと暗い写真になってしまいました。
花壇には春の花がいっぱい。
八条ヶ池の北東にやってきました。
ここから眺める桜と八条ヶ池も風情がありますね。
八条ヶ池の外に出ました。
歩道沿いに植えられたソメイヨシノは満開。
来るときよりも開花が進んだのではないでしょうか。
私が長岡天満宮に訪れた時は曇り空でしたが、きっと晴れた日なら、もっと美しい桜を見れると思いますよ。
なお、長岡天満宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。