3月下旬に訪れた京都御苑。
すでに御苑内の北側にある近衛邸跡では糸桜が満開になっていました。
そして、近衛邸跡の糸桜とほぼ同じ時期に咲き始めるのが出水の枝垂れ桜です。
京都御苑内には、多くの枝垂れ桜が植えられていますが、樹形の美しさでは出水の枝垂れ桜が一番だと思いますね。
満開が近づく出水の枝垂れ桜
京都御苑の最寄り駅は、地下鉄丸太町駅です。
駅を出ると、北東に塀で覆われた広大な敷地が見えます。
それが京都御苑です。
出水の枝垂れ桜は、京都御苑内の南西に植えられています。
京都御苑内を歩き、出水の枝垂れ桜を見に行く途中、宗像神社(むなかたじんじゃ)の前を通りかかりました。
すると入り口近くで桜が花を咲かせていました。
これはなんという品種なのでしょうか。
ソメイヨシノのようにも見えますが、ちょっと咲き始める時期が早いですし、花の形も違うように思えます。
ユキヤナギが、その名のとおり真っ白な花をたくさん咲かせていました。
枝に降り積もった雪のようですね。
さて出水の枝垂れ桜は、やはり予想したとおり、ほぼ見ごろとなっていました。
雲ひとつない真っ青な空の下で見る出水の枝垂れ桜は、春の到来を感じさせます。
気温も徐々に上がり、京都御苑内を散策するのに最適の陽気となってきました。
出水の枝垂れ桜の周りには、多くの観光客の方たちがいて、どなたもたくさんの薄紅色の花に見とれていましたよ。
記念写真を撮影している方も多く、なかなか人が写りこまないように写真を撮影するのが難しいのですが、気長に待っていると無人になる時があるので、その瞬間を狙えば枝垂れ桜だけを写すことができます。
出水の枝垂れ桜は正面から見るのが最も樹形が美しいのですが、近づいて見上げるように観賞するのもおすすめです。
こうやって見ると、空から薄紅色の花びらがシャワーのように降ってきているようです。
出水の枝垂れ桜は、3月中は見ごろを保っているでしょうね。
4月に入っても花が残っていそうですが、その頃には花の色が抜けて真っ白になっていそうです。
できることなら3月中に見に行くことをおすすめします。
また、3月から4月は、京都御苑内で様々な花が咲きますから、桜だけでなく春の草花を見ながら散歩するのも、すがすがしい気持ちになれて良いものですよ。
なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。