修復が終わりに近づいた山門・金戒光明寺

京都市左京区の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)では、2011年から山門の修復が行われています。

完成予定は2013年秋ということなので、そろそろ工事も終わりに近づいている頃ですね。

どのような姿に山門が変わったのか見たくて、金戒光明寺を訪れてきました。

屋根がピカピカに変身した山門

金戒光明寺の入口に到着。

入口

入口

この門は山門ではありません。

この門をくぐって100メートルほど奥に行くと石段があり、その上に大きな山門が建っています。

石段下から修復中の山門を見上げます。

修復中の山門

修復中の山門

以前よりも屋根がきれいになっていますね。

でも、ここからだと少しわかりにくいので、場所を変えることに。

下の写真は、山門の東側から見上げたものです。

見上げる山門

見上げる山門

屋根の下側にある白色の点々がきれいになっていましたよ。

まだ修復中ということもあって、山門には汚れがないですね。

扁額も元の位置に戻り、いよいよ完成間近といった感じです。

今度は、山門の後ろの石段を上ったところから、見下ろしてみることに。

見下ろす山門

見下ろす山門

こうやって見ると、屋根がピカピカになっているのがわかります。

太陽の光の反射の仕方が、以前とは違いますね。

紅葉の時期には修復が終わるのでしょうか。

山門の周りには、カエデがたくさん植えられているので、今年は新しい山門とともに真っ赤な紅葉を見れそうですよ。

また、山門の周りには桜もたくさん植えられているので、来年の春になったらお花見もできそうです。

境内の様子

修復中の山門を見た後は、境内を少しばかり散策。

御影堂(みえいどう)はいつみても立派ですね。

御影堂

御影堂

晴れた日に見る御影堂は、さらに立派です。

御影堂の東には、熊谷直実鎧掛けの松があります。

熊谷直実鎧掛けの松

熊谷直実鎧掛けの松

この松も立派です。

枝が横に長く伸びています。

このまま伸び続けていくのでしょうか。

そうなると、境内を歩きにくくなりますが、その時はきれいに手入れされるんでしょうね。

御影堂の西側には仏さまがいらっしゃします。

仏さま

仏さま

奈良の大仏を等身大にしたような感じですね。

穏やかな表情をしたお顔は、気持ちを穏やかにしてくれます。

仏さまの東のお寺の塀際にはススキがありましたよ。

塀の内側では、赤色と白色のフヨウの花も咲いています。

フヨウとススキ

フヨウとススキ

そろそろ気温も下がってきて、少しずつ秋らしくなってきています。

ススキ

ススキ

ススキも気温の変化に気づいて、秋らしい姿に変わりつつあるのでしょうね。

なお、金戒光明寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊