晴天に映える真っ赤な紅葉・化野念仏寺

京都市右京区の嵯峨野の北に建つ化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)。

ここは、秋になると境内がモミジの赤色で彩られることで有名です。

JR嵯峨嵐山駅から歩くこと20分。

紅葉が見ごろを迎えた化野念仏寺に到着です。

参道からモミジがお出迎え

化野念仏寺の入口に到着すると、良い感じで色付いたモミジが出迎えてくれました。

参道

参道

この日は晴天だったため、青空を背景にモミジの赤色が一層鮮やかに見えました。

参道の紅葉

参道の紅葉

これだけ色付いていると境内の紅葉も期待できそうです。

さっそく受付で拝観料500円を納めて境内に入りました。

西院の河原の紅葉

拝観順路は、境内を時計回りに進むように指定されています。

最初に目にするのは苔の庭です。

あれ?参道に比べてカエデがまだ緑色です。

苔の緑色と真っ赤なモミジが見たかったのですが、ここは色付きが遅いようです。

苔の庭

苔の庭

まさか他のカエデも、まだ色付いていないのではないかと心配しましたが、どうやら紅葉が遅いのは苔の庭だけのようです。

隣のカエデは、オレンジ色や赤色にきれいに色付いていました。

苔の庭付近の紅葉

苔の庭付近の紅葉

大きな仏舎利塔の近くのカエデもまずまずの色付きです。

まだ下の方が緑色なので、もっと鮮やかに色付きそうです。

仏舎利塔付近の紅葉

仏舎利塔付近の紅葉

境内で最も紅葉が美しいのは、西院(さい)の河原の周囲のカエデです。

西院の河原

西院の河原

化野は、昔、鳥辺野(とりべの)、蓮台野と並び京都の三大葬送地でした。

境内にある約8,000体の石仏と石塔は、化野に葬られた無縁仏とされています。

何か境内で紅葉を観賞するのがためらわれてしまいますね。

西院の河原には入ることはできますが、中での写真撮影は禁止です。他に水子地蔵も撮影が禁止されています。

西院の河原の紅葉を見た後は、本堂にお参り。

この辺りのカエデは色付き始めでした。

本堂前の紅葉

本堂前の紅葉

竹の小径は、青々としています。近くのカエデも黄緑色だったので、まるで初夏のような景色でした。

竹の小径

竹の小径

ちなみに竹の小径を進んでいくと六面体地蔵が祀られています。

こちらにもお参りしておきましょう。

下の写真に写っているのは、西院の河原の入口付近の釣鐘です。

手前のカエデが真っ赤に色付いていました。

鐘とモミジ

鐘とモミジ

モミジの輪から十三重石塔を撮影。逆光だったので、モミジがキラキラと輝いていました。

モミジ越しの十三重石塔

モミジ越しの十三重石塔

そして、出口の拝観受付に到着。

門を出て、最後に1枚、参道の紅葉の写真を撮影して化野念仏寺を後にしました。

再び参道の紅葉

再び参道の紅葉

宿泊