左京区一覧

人が少ない冬の南禅寺に参拝・2022年

1月中旬に京都市左京区の平安神宮に参拝した後、東に約7分歩き南禅寺を訪れました。 南禅寺は秋の紅葉が美しいお寺で、毎年11月になると多くの旅行者や観光客の方で境内が賑わいます。 でも、冬の南禅寺は訪れる人がとても少なく、境内を静かに歩くことができます。 落ち着いてお寺参りをしたい方には、冬の京都は魅力的なんですよね。

ソシンロウバイが咲き始めた大蓮寺・2022年

1月中旬に京都市左京区の寂光寺に参拝した後、北西に約3分歩き、大蓮寺を訪れました。 大蓮寺は、夏のハスがよく知られています。 ハスが咲く頃は、それを見ようと訪れる参拝者の姿がありますが、その他の季節に大蓮寺を訪れる人は少なめです。 冬は特に人が少ないですが、境内ではソシンロウバイが黄色い花を咲かせるので、寒い時期にもお参りに行きたいお寺であります。

冬に参拝した寂光寺・2022年

1月中旬に京都市左京区の頂妙寺に参拝した後、仁王門通を東に約2分歩き、寂光寺を訪れました。 寂光寺は、囲碁の本因坊ゆかりのお寺なので、囲碁の世界ではよく知られていますが、旅行や観光で訪れる人はほとんどいません。 そのため、境内はいつも静かであります。

冬に参拝した頂妙寺・2022年

1月中旬に京都市左京区の檀王法林寺に参拝した後、北に約5分歩き頂妙寺にも参拝しました。 頂妙寺は、日蓮宗のお寺で、仁王門通の名の由来となった仁王門があることで知られています。 広々とした境内を持つお寺ですが、いつも参拝者は少なめですね。

寅年の1月に白虎を見に平安神宮へ参拝・2022年

1月中旬。 京都市左京区の大蓮寺に参拝した後、平安神宮を訪れました。 平安神宮は、正月三箇日には多くの初詣客が訪れますが、1月も中旬に差し掛かる頃には人が少なくなり落ち着いてお参りできます。 2022年は寅年なので、境内にいる白虎を見ようと平安神宮を訪れた次第です。

大混雑の南禅寺で見ごろを迎えた紅葉・2021年

11月下旬。 京都市左京区の法然院に紅葉を見に行った後、南に10分ほど歩き、南禅寺にも紅葉を見に行きました。 南禅寺は、人気の紅葉名所で、見ごろを迎える11月下旬になると大勢の旅行者や観光客の方で境内が賑わいます。 昨年は、新型コロナウイルスの影響で人が少なかったですが、今年は例年と変わらないほど大混雑していました。

秋深まる法然院で見る紅葉・2021年

11月中旬に京都市左京区の真如堂に紅葉を見に行った後、北東に10分ほど歩き、法然院に参拝しました。 法然院は、哲学の道の少し東に建ち、情緒があるお寺として人気があります。 特に晩秋には、しみじみとした趣のある紅葉を見られることから、参拝する人が多いですね。

紅葉が見ごろを迎えた真如堂・2021年

11月下旬に栄摂院の紅葉を見た後、北に3分ほど歩き、真如堂を訪れました。 真如堂は、四季折々の風景を見られるお寺で、特に晩秋の紅葉が美しいと評判です。 毎年、紅葉が見ごろを迎える11月下旬になると、大勢の旅行者や観光客の方が足を運び、境内は大賑わいとなります。