東山区一覧

円山公園の桜・2017年3月29日の状況

3月29日に京都市東山区の祇園白川の桜の開花状況を確かめに行った後、円山公園にも桜を見に行ってきました。 例年だと、3月末には円山公園の祇園枝垂れ桜が5分咲き程度まで咲き進んでいます。 その他にも、早咲きの枝垂れ桜が多数植えられており、これらも見ごろに近づいている頃なのですが。

祇園白川で開花した枝垂れ桜・2017年

3月29日に京都市東山区の祇園白川に行ってきました。 祇園白川は、京都らしい町並みが残っており、観光で京都にお越しの方にとても人気があります。 特に春の桜の時期は、多くの人が祇園の町並みと一緒に桜を愛でようと訪れますね。 祇園白川にはソメイヨシノも植えられていますが、それよりも早くに咲く枝垂れ桜も多く植えられており、例年、3月末に5分咲き程度まで咲き進みます。

京都の桜散策コース-建仁寺、円山公園、知恩院編

京都市東山区には、数多くの桜の名所があります。 その中でも、建仁寺、円山公園、知恩院は、繁華街の祇園近くの便利な場所にあり、ちょっと桜を見に行こうと思った時に気軽に訪れることができます。 なので、春にショッピングや食事などで祇園にお越しの際は、ふらっと立ち寄って見るのも良いでしょう。

智積院の梅・2017年

3月上旬。 京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝しました。 智積院の境内は、とても広く、季節ごとに様々な花を見ることができます。 2月中旬から3月中旬には、参道と金堂の裏でたくさんの梅が花を咲かせるので、この時期に参拝すると春の到来を感じます。

法住寺の見ごろ前の梅・2017年

3月3日に京都市東山区の三十三間堂の春桃会(もものほうえ)に行った後、東隣の法住寺にも参拝してきました。 この時期の法住寺では、山門や龍宮門付近、境内で梅が花を咲かせます。 法住寺の梅の見ごろはもう少し後なのですが、それでも3月3日であれば、それなりに開花してるはず。 そんな期待を持って法住寺の前にやってきました。

三十三間堂の春桃会・2017年

桃の節句の3月3日。 全国各地で雛祭が行われる日ですね。 京都市東山区の三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)でも、春桃会(もものほうえ)が行われました。 普段は拝観料が必要な三十三間堂ですが、春桃会の日は無料で参拝できます。 ということで、私も3月3日に三十三間堂を訪れました。

清水寺にある阿弖流為と母礼の顕彰碑

京都市東山区に建つ清水寺は、世界遺産に登録されていることもあって、毎年多くの旅行者や観光客が参拝する寺院となっています。 清水の舞台から眺める景色は絶景と言うにふさわしいですね。 その清水の舞台の下に顕彰碑が置かれています。 顕彰碑は、阿弖流為(あてるい)と母礼(もれ)を顕彰したものです。