檀王法林寺のサルスベリとフヨウ・2016年
8月末。 京都市左京区の檀王法林寺(だんのうほうりんじ)に参拝してきました。 檀王法林寺は、京阪電車の三条駅または地下鉄三条京阪駅を出てすぐの場所に建っているので、この辺りに用事がある時には、ふらっと立ち寄りたくなります。 今回の参拝もそんな感じで、特に何か目当てがあったわけではありません。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
8月末。 京都市左京区の檀王法林寺(だんのうほうりんじ)に参拝してきました。 檀王法林寺は、京阪電車の三条駅または地下鉄三条京阪駅を出てすぐの場所に建っているので、この辺りに用事がある時には、ふらっと立ち寄りたくなります。 今回の参拝もそんな感じで、特に何か目当てがあったわけではありません。
8月下旬に養源院に参拝した後、お隣の法住寺にもお参りをしました。 養源院に参拝した時には法住寺にも立ち寄りますし、法住寺に参拝した時は養源院にも立ち寄ります。 夏の終わりが近づいた今の時期は、法住寺でフヨウの花を見れます。 今回の参拝は、そのフヨウを見るのが目的であります。
京都市上京区に建つ法輪寺は、フヨウが有名なお寺です。 フヨウは、夏の花ですが、10月上旬でも花を咲かせています。 時期としてはちょっと遅いのですが、まだまだフヨウを楽しめるだろうと思い、法輪寺にお参りしてきました。
京都市東山区に建つ法住寺では、9月になるとフヨウが咲きます。 もう時期的に遅いかなと思ったのですが、10月上旬に法住寺に訪れたところ、まだフヨウの花が咲いていました。 やや終わりに近づいている感じでしたが、たくさんの花が咲いていましたよ。
8月下旬。 京都市中心部のフヨウの名所である妙蓮寺へ。 あまり観光客の方が訪れないお寺なので、境内がいつも静かなのが魅力です。 そろそろフヨウも見ごろになっている頃でしょう。
京都市北区の寺町通沿いに建つ天寧寺は、夏になると境内にサルスベリとフヨウが咲きます。 あまり有名なお寺ではないこと、夏は京都に観光で訪れる方が少ないことから、8月下旬に私が天寧寺に訪れた時は、境内に人っ子一人いませんでした。
京都駅からJRに乗車して、3駅目の円町駅で下車し、北東に5分ほど歩くと法輪寺に到着します。 法輪寺は、それほど大きなお寺とは言えませんが、夏になるとフヨウの花が咲くことで知られており、この時期に参拝される方が多いようです。 私もそろそろフヨウが見頃を迎えているだろうと思い、8月中旬に法輪寺に参拝してきました。