京都の名所旧跡一覧

整然と並んだ石仏群・蓮華寺

京都市右京区には、天龍寺、仁和寺、龍安寺といった世界遺産に登録されている有名寺院を始め、たくさんの寺院が建っています。 そのため、右京区に訪れる観光客の方は多く、上記のような有名寺院は、たくさんの観光客の方で賑わっています。 でも、右京区には、こういった有名寺院の近くに意外と人に知られていない興味深いお寺も多数あります。 今回紹介する蓮華寺もそのひとつです。

深草の閑静なお寺・宝塔寺

伏見区にある観光名所で、すぐに頭に浮かぶのが伏見稲荷大社ではないでしょうか。 伏見稲荷大社は、京都の中でも多くの方が参拝される神社として有名で、初詣に行くと大勢の参拝者の方で賑わっています。 そして、多くの方がお参りを終えるとそのまま伏見区を後にされます。 しかし、伏見稲荷大社の近くには、あまり知られていませんが、意外と見るべきお寺や神社が多くあります。 今回紹介する宝塔寺もそんなお寺の一つです。

三条大橋の擬宝珠の刀傷は池田屋事件の時のもの

鴨川に架かる橋には、五条大橋や四条大橋などたくさんありますが、その中でも比較的有名で、人通りが多い橋が三条大橋です。 この三条大橋は、東海道の西の端ということで、歴史の舞台にも登場することが多いのですが、幕末の池田屋事件では、2か所の擬宝珠(ぎぼし)に刀傷がついたとされています。

霊山観音の願いの玉

京都市東山区には、巨大な観音像が座っているところがあります。 そこは、高台寺や京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)が建っている付近で、その巨大な観音像は、霊山観音と呼ばれます。 霊山観音には、節分の日に訪れて、ショウガ入りの甘酒をいただいたことを過去記事で紹介しましたが、今回は霊山観音についてもう少し詳しく書いてみたいと思います。

京都で一番古い縁結びの神様・地主神社

京都市東山区には、京都の観光名所で一番人気がある清水寺が建っています。 特に修学旅行生や女性の方に人気があるようで、境内に入ると若い女性の方がたくさん観光に訪れています。 やはり、人気の理由は清水の舞台から見える絶景のようで、その辺りが一番観光客の方で賑わっていますが、他にも女性にとって人気の場所があります。 それは、清水寺の境内に建つ地主神社(じしゅじんじゃ)です。