京都の名所旧跡一覧

千本釈迦堂の桜・2017年4月3日の状況

4月3日に京都市上京区の千本釈迦堂に参拝してきました。 千本釈迦堂には、境内の中央に立派な枝垂れ桜が植えられています。 開花時期は、ソメイヨシノよりも少し早目で、毎年3月末頃に咲き始めます。 2017年の京都は、どこも桜の開花が遅いため、千本釈迦堂でも例年よりも桜の開花が遅れているのではないかと思いながら参道の前にやってきました。

上品蓮台寺で満開になった早咲きの枝垂れ桜・2017年

4月初旬に京都市北区の上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)に参拝してきました。 上品蓮台寺には、ソメイヨシノや八重紅枝垂れ桜が多く植えられています。 八重紅枝垂れ桜は、ソメイヨシノよりも見ごろ時期が遅いので、上品蓮台寺の桜は京都市内のソメイヨシノが散り始めた頃がきれいです。 4月初旬だと、まだソメイヨシノもあまり咲いていないのですが、早咲きの枝垂れ桜はそろそろ見ごろを迎えているはずです。

京都御苑の近衛邸跡で早咲きの糸桜が満開になった・2017年

4月初旬。 京都市上京区にある京都御苑を訪れました。 京都御苑には、数多くの桜が植えられており、毎年3月下旬から4月下旬にかけて様々な桜を観賞できます。 特に華やかになるのが4月上旬です。 まだソメイヨシノの見ごろには、やや早いのですが、御苑内の北側にある近衛邸跡(このえていあと)の糸桜が良い具合に咲いているはずです。

平野神社の魁桜が満開・2017年

4月初旬に京都市北区の地蔵院に五色八重散椿を見に行った後、桜の名所平野神社にも参拝してきました。 平野神社には、早咲きから遅咲きまで多品種の桜が植えられており、3月下旬から4月末まで桜を楽しめます。 3月末から4月初旬にかけては、神門近くの魁(さきがけ)と呼ばれる枝垂れ桜が見ごろを迎え、その見事な姿を見ようと多くの参拝者が平野神社を訪れます。

地蔵院で満開になった五色八重散椿・2017年

4月初旬。 京都市北区の地蔵院に参拝してきました。 地蔵院は、椿寺とも呼ばれており、境内には立派な五色八重散椿(ごしきやえちりつばき)が植えられています。 見ごろ時期は3月下旬から4月上旬です。 今回の参拝は、見ごろを迎えているであろう五色八重散椿を見るのが目的であります。

建仁寺の桜・2017年3月29日の状況

3月29日に京都市東山区の建仁寺を訪れました。 建仁寺は京都最古の禅寺で、春になると境内のいたるところで桜が花を咲かせます。 桜の数は、それほど多くはないのですが、禅寺の建物と一緒に見る桜は、古都の春を感じられますね。

円山公園の桜・2017年3月29日の状況

3月29日に京都市東山区の祇園白川の桜の開花状況を確かめに行った後、円山公園にも桜を見に行ってきました。 例年だと、3月末には円山公園の祇園枝垂れ桜が5分咲き程度まで咲き進んでいます。 その他にも、早咲きの枝垂れ桜が多数植えられており、これらも見ごろに近づいている頃なのですが。

祇園白川で開花した枝垂れ桜・2017年

3月29日に京都市東山区の祇園白川に行ってきました。 祇園白川は、京都らしい町並みが残っており、観光で京都にお越しの方にとても人気があります。 特に春の桜の時期は、多くの人が祇園の町並みと一緒に桜を愛でようと訪れますね。 祇園白川にはソメイヨシノも植えられていますが、それよりも早くに咲く枝垂れ桜も多く植えられており、例年、3月末に5分咲き程度まで咲き進みます。