初秋に参拝した日向大神宮・2019年
9月下旬に京都市山科区の日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)に参拝しました。 日向大神宮は、山の中に建つ静かな神社で、訪れる人がとても少ないです。 京都によく観光で訪れる人でも、日向大神宮の存在を知らない人は多いでしょうね。 私が日向大神宮を訪れた日は、秋晴れの清々しい天気で、気持ち良く参拝することができました。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
9月下旬に京都市山科区の日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)に参拝しました。 日向大神宮は、山の中に建つ静かな神社で、訪れる人がとても少ないです。 京都によく観光で訪れる人でも、日向大神宮の存在を知らない人は多いでしょうね。 私が日向大神宮を訪れた日は、秋晴れの清々しい天気で、気持ち良く参拝することができました。
9月下旬。 京都市左京区の南禅寺に参拝しました。 南禅寺は、京都を代表する禅寺で、近年は海外からお越しの旅行者の方で境内が賑わうようになっています。 境内は広く、諸堂も大きく立派なので、観光で京都に訪れた時には訪れておきたい名所のひとつであります。
9月中旬に京都市上京区の京都御所を拝観しました。 紫宸殿(ししんでん)や清涼殿まで見終えた後は、北に向かって歩き、小御所(こごしょ)と御池庭(おいけにわ)を鑑賞します。
9月中旬。 京都市上京区の京都御所を拝観しました。 京都御所は、春と秋に一般公開されますが、月曜日を除いて通年で拝観できます。 しかも、拝観料は不要。 見るものが多い京都御所が、拝観料無料というのはありがたいですね。
9月19日に京都市左京区の平安神宮に参拝しました。 この日は、神苑が無料公開されて、南神苑と西神苑まで見てきました。 西神苑の次に向かうのは、中神苑です。
9月19日に京都市左京区の平安神宮に参拝しました。 平安神宮では、毎年9月19日に神苑の無料公開が行われます。 この日は、南神苑に平安の苑が開設された日であり、それを記念して、参拝者に無料で神苑を散策してもらおうという平安神宮の粋な計らいであります。 昨年は、台風21号の被害で神苑の無料公開日が延期となりましたが、今年は晴天に恵まれ爽やかな青空の下で神苑を見て歩くことができました。
9月中旬。 京都市左京区の本妙寺に参拝しました。 本妙寺には、あまり訪れることがないのですが、9月に近くを通りかかると境内に入りたくなります。 その理由は、本堂前の萩がきれいな花を咲かせるからです。
9月中旬。 京都市上京区に建つ梨木神社(なしのきじんじゃ)に参拝しました。 梨木神社には8月下旬にも参拝していますが、そろそろ萩が見ごろを迎えているだろうと思い、あまり間隔をおかずに再訪しました。 萩の宮とも呼ばれる梨木神社は、京都市内でも多くの萩が植えられており、9月中旬から下旬に見ごろとなります。
9月中旬に京都市南区の東寺に参拝した後、北東に10分ほど歩いて西本願寺に向かいました。 西本願寺は、東寺と同じく世界遺産に登録されているお寺です。 京都の街中に広大な境内を持つ西本願寺は、京都駅から便利な場所にあるため、訪れる旅行者や観光客の方が多いですね。 とは言え、境内が大混雑することは滅多にないので、落ち着いてお参りできます。
9月中旬に京都市南区の城興寺に参拝した後、西に10分ほど歩き、東寺を訪れました。 東寺は、五重塔で有名なお寺で、京都市にある4つの五重塔では、最も知名度が高いですね。 西から京都にお越しの方は、車窓から東寺の五重塔が見えると京都にやって来たと実感するのではないでしょうか。