京都の名所旧跡一覧

紅葉が見ごろを迎えた上賀茂神社・2019年

11月中旬。 京都市北区の上賀茂神社に参拝しました。 上賀茂神社は、世界遺産に登録されている神社とあり、見るべきものが多いです。 季節としては、春の桜が咲く時期が観光客や旅行者の方に人気ですが、秋の紅葉も美しいので11月に参拝するのもおすすめです。

紅葉を見ながら大徳寺境内を歩く・2019年

11月中旬に京都市北区の大徳寺を訪れました。 大徳寺は、境内が広く、様々な建物が建っています。 塔頭(たっちゅう)寺院も多く、見どころがたくさんあります。 大徳寺は、境内を歩くだけなら無料です。 11月中旬から下旬にかけては、山内の紅葉を見て歩くのもおすすめです。

建勲神社で見る紅葉・2019年

11月中旬に京都市北区の今宮神社の紅葉を見た後、南に6分ほど歩き、建勲神社(たけいさおじんじゃ)に参拝しました。 建勲神社には、桜が多く植えられており、秋が深まると、その紅葉を見ることができます。 また、カエデも植えられているので、11月中旬から下旬にかけてモミジも楽しむことができます。 11月に今宮神社に参拝した時は、建勲神社にも訪れておきたいですね。

紅葉が見ごろ間近の今宮神社・2019年

11月中旬に京都市北区の今宮神社に参拝しました。 今宮神社は、正暦5年(994年)創祀の古社で、境内には比較的多くのカエデが植えられています。 そのため、秋が深まると境内全体できれいな紅葉を見ることができます。 2019年の京都の紅葉は遅れ気味ですが、北区の紅葉の名所は、そろそろ見ごろを迎えているだろうと思い、今宮神社を訪れました。

紅葉が見ごろに近づく高桐院・2019年

11月中旬。 京都市北区の大徳寺の塔頭(たっちゅう)の高桐院に参拝しました。 高桐院は、北区の紅葉の名所として知られており、11月中旬から下旬にかけて、しみじみとした情緒を感じられる紅葉を見ることができます。 ここ2年は工事のため拝観が中止されており、私も2017年の秋に大徳寺を訪れた時、高桐院の紅葉を見れなくて残念な思いをしたことがあります。 その工事が終わり、2019年11月10日から拝観が再開されたことを知り、高桐院に紅葉狩りに訪れた次第です。

紅葉し始めた寂光寺・2019年

11月中旬に京都市左京区の頂妙寺のイチョウの黄葉を見た後、仁王門通を東に少し歩き、寂光寺(じゃっこうじ)を訪れました。 寂光寺は、囲碁の本因坊ゆかりのお寺で、囲碁の世界では有名なのですが、一般的にはあまり知られていません。 私は何度か寂光寺に参拝していますが、境内では参拝者を見かけることがほとんどないですね。 今の時期は、境内に植えられたカエデが紅葉する頃。 今回の参拝は、その紅葉を見ることが目的であります。

イチョウの黄葉の見ごろが近づく頂妙寺・2019年

11月中旬。 京都市左京区の頂妙寺に参拝しました。 頂妙寺にはイチョウの木が数本植えられており、11月中旬に黄葉が見ごろを迎えます。 イチョウの名所は、下京区の西本願寺や東本願寺が有名ですが、頂妙寺は黄葉するのがこれらのお寺よりもやや早めです。 というわけで、イチョウがそろそろきれいに黄葉しているだろうと思い、頂妙寺を訪れた次第です。

岡崎公園界隈の紅葉・2019年

11月中旬。 京都市左京区の岡崎公園界隈を歩きました。 岡崎公園は、春の桜が人気がありますが、秋の紅葉もなかなかきれいで11月に訪れるのもおすすめです。 近くには、無鄰菴や南禅寺といった紅葉の名所もあるので、それらに紅葉狩りに行った後、休憩に立ち寄るのも良いでしょう。

岡崎別院の色づき始めの紅葉・2019年

11月中旬に京都市左京区の岡崎別院に参拝しました。 岡崎別院は、東本願寺の別院で、境内には浄土真宗の開祖の親鸞聖人の史跡が残っています。 11月はイチョウの黄葉や庭園の紅葉がきれいなお寺なのですが、訪れる人は少な目です。 紅葉の穴場と言っても良いでしょう。

金戒光明寺の山門周囲で紅葉が見ごろに近づく・2019年

11月中旬に京都市左京区の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に参拝しました。 金戒光明寺には、大きな山門があり、秋になるとその下に植えられているカエデが美しく紅葉します。 金戒光明寺から東に10分ほど歩いた辺りにある永観堂は、紅葉の名所として有名で、秋の観光客や旅行者の方が非常に多いのですが、金戒光明寺は、それに比べるとかなり空いていますね。