新年から伏見稲荷大社のお山めぐり

京都市伏見区に建つ伏見稲荷大社は、京都で最も初詣に訪れる方が多い神社です。

伏見稲荷大社は商売繁盛の神様なので、仕事がうまくいくようにお参りをされる方が多いのでしょうね。

伏見稲荷大社と言えば、稲荷山を1周する「お山めぐり」も有名です。

ということで、新年のお参りもかねて、お山めぐりに行ってきました。

三箇日を過ぎても多い参拝者

伏見稲荷大社に訪れたのは、1月6日です。

他の神社だと、そろそろ人が少なくなる頃なのですが、伏見稲荷大社は、まだまだ人が多い状況です。

参道は、人とお店であふれかえっていました。

参道

参道

それでも、まったく前に進まないということはなく、境内にすんなりと入ることができました。

さっそく本殿にお参り。

本殿

本殿

本殿は混んでいて、なかなか鈴を鳴らす順番が回ってきません。

待つこと約3分。

カランカランと鈴を鳴らして商売繁盛を祈願しました。

お山めぐりスタート

本殿にお参りを済ませた後は、いよいよお山めぐりの開始です。

スタートは、本殿の裏にある千本鳥居からです。

千本鳥居

千本鳥居

普段は、お山めぐりをされる方は、多くないのですが、この日はたくさんの方がチャレンジされていました。

お山めぐりは、山頂の一ノ峰まで約30分かかり、稲荷山を巡拝すると約2時間かかります。

1周は約4kmなので、それほど距離はありませんが、山を登るので、どうしても2時間程度の時間が必要になります。

なので、暗くなる前にお山めぐりを終わらそうとするなら、午後2時くらいまでにはスタートしておいた方が良いですね。

2つのおもかる石

千本鳥居を進むこと5分。

開けた場所に到着しました。

ここには、願い事が叶うかどうかを占うことができる「おもかる石」が置かれています。

私も試してみようと思い、列に並ぶことに。

おもかる石

おもかる石

まず最初に願い事を祈念します。

そして、石を持ち上げます。

この時、想像していたよりも石が軽ければ願い事が叶い、重ければ残念ながら願い事は叶いません。

以前に石を持ち上げた時は、想像よりも重かったのですが、今回は軽く感じました。

どうやら今回は願い事がかないそうです。

おもかる石を持ち上げた後は、再び順路に従い、お山めぐりの続きです。

途中、順路から外れて、伏見神宝神社へ向かいました。

伏見神宝神社

伏見神宝神社

ここにもおもかる石が置いてあります。

伏見神宝神社のおもかる石

伏見神宝神社のおもかる石

最初のおもかる石とは、少し持ち上げ方が異なっています。

手順は以下のとおりです。

  1. 一礼
  2. 両手で像を持つ
  3. 願いをかけて重くなってくださいと祈る
  4. 結果、重くなっていれば願いが叶う
  5. 願いをかけて今度は軽くなってくださいと祈る
  6. 結果、軽く感じれば良い

伏見神宝神社のおもかる石も試してみたところ、最初は重く感じ、次は軽く感じました。

1回目のおもかる石と同じく良い結果です。

決して、同じ石なのだから、重くなったり軽くなったりするわけがないと思ってはいけません。

重く感じた、軽く感じたと思うことが大切です。

山頂に到着

伏見神宝神社を訪れた後は、再び千本鳥居へ戻ります。

再び千本鳥居へ

再び千本鳥居へ

5分ほど進むと熊鷹社が建っています。

この近くには、こだま池という池もあります。

こだま池

こだま池

緑色の水の中から何かが出てきそうですね。

そして、緩やかな坂道を登り、スタートから約30分後に四辻に到着しました。

ここが稲荷山の山頂の一ノ峰です。

山頂からは、伏見の街を一望できます。

稲荷山からの眺め

稲荷山からの眺め

天気は晴れていたのですが、少し煙っていたので、あまり見晴らしは良くありませんでした。

御神蹟参拝

四辻からは、約30分かけて御神蹟の参拝です。

眼力社という神社には、逆立ちしたキツネがいました。

眼力社の逆立ちするキツネ

眼力社の逆立ちするキツネ

本殿の前には、無料で引けるおみくじがあります。

おみくじの結果は、中吉だったかな?

パッとしない結果だったので、よく覚えていません。

眼力社の近くには、御膳谷神蹟があります。

御膳谷

御膳谷

ここは、稲荷山三ヶ峰の神々に神供をしたところだそうです。

薬力社という神社には、薬力の滝という滝があります。

水の量は、それほど多くはありません。

薬力の滝

薬力の滝

御神蹟参拝をしていると、どうやら道を間違えたらしく、いつの間にか四辻に戻ってきてしまいました。

でも、ほとんどの御神蹟に訪れることができたので、良しとしましょう。

山を降りるときは、来た道とは違う道から一直線に下山しました。

そして、大鳥居に到着。

大鳥居

大鳥居

お山めぐりにかかった時間は、2時間弱でした。

きっと稲荷山のパワーを授かることができたことでしょう。

なお、伏見稲荷大社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊