2月上旬に京都市下京区の西本願寺に参拝した後、梅小路公園(うめこうじこうえん)を訪れました。
梅小路公園は、その名から連想できるように梅がたくさん植えられています。
2月から3月にかけて、公園内の南東は、赤色や白色の梅の花が咲き、一足早く春の訪れを感じさせてくれます。
東側梅林
梅小路公園は、JRの梅小路京都西駅を出てすぐの場所にあります。
駅からだと、西側から梅小路公園に入ることになります。
公園内の東にある東側梅林にやって来ました。
すでに梅は見ごろを迎えていますね。
今年の京都の梅は、開花が早く、例年よりも1週間以上早く見ごろを迎えています。
東側梅林の中に入ると、甘酸っぱい香りが漂っていました。
全体的に紅梅が目立ちます。
こちらの紅梅は、八重寒紅(やえかんこう)です。
私が訪れた日に咲いていた紅梅は、八重寒紅、大盃、緋の司(ひのつかさ)が見ごろとなっていました。
一方、白梅で咲いている品種は、冬至ばかりで、その他の品種はまだ咲き始めかつぼみの状態でした。
淡い紅色の新平家は、ちらほら咲き。
東側梅林の西にある北側梅林は、中咲きから遅咲きの品種が多く、まだあまり華やかではありませんでした。
南側梅林
南側梅林にやって来ました。
こちらは、東側梅林よりも白梅が目立っていましたよ。
紅梅も咲いており、梅と梅の間を歩いていると、とても贅沢な時間を過ごしているように感じられました。
ただ、梅小路公園にいた時間帯は曇り空だったのが残念です。
晴れていれば、もっと美しい景色だったでしょうね。
梅小路公園の南側は、JRの線路があります。
南側梅林では、梅と一緒に走り去って行く電車も見ることができますよ。
梅小路公園の南東角の入り口付近には、枝垂れ梅も植えられています。
枝垂れ梅は、開花が遅いのですが、今年は他の梅と同様に早く咲き始めたようで、すでに3分咲きくらいになっていました。
2月上旬の梅小路公園では、梅が見ごろを迎えていました。
例年だと3月10日頃までは梅を楽しめるのですが、今年は、3月初旬には見ごろを終えているかもしれません。
梅小路公園に梅を見に行くなら、2月中には訪れた方が良いでしょう。
この後は、東寺に参拝します。