京都市内の梅の名所として最も有名なのが上京区の北野天満宮です。
北野天満宮では、毎年2月から3月にかけて50種類1,500本の梅が花を咲かせ、境内や梅園は、白色、赤色、ピンク色で彩られます。
今回の記事では、3月上旬の北野天満宮の梅の状況をお伝えしたいと思います。
境内は見頃の梅がたくさん
この時期の北野天満宮は、梅を観に訪れる観光客の方が多く、お店も出て賑わいがあります。
境内は、本殿への入り口にあたる三光門周辺にたくさんの梅が植えられています。
この付近の梅は非常に人気があり、多くの方が近くに寄って梅の花の写真を撮影していました。
私も1枚写真を撮らせていただきました。
枝には淡いピンク色の花がたくさん付いていました。
北野天満宮は、枝垂れ梅も多く、境内の至る所に植えられています。
境内の枝垂れ梅は下の写真のような淡いピンク色のものが多かったです。
完全な白ではなく、少しだけ色が付いているというのが控え目な感じがして良いですね。
境内の他の場所も梅の花がたくさん咲いていて、私が訪れた時が見頃といった感じでした。
梅苑の梅は御土居付近が見頃
境内の梅を観賞した後は、梅苑へ。
北野天満宮に訪れたら、やはり梅苑を素通りするわけにはいきません。
梅苑の入り口は、北と南の2ヶ所にあります。
どちらから入っても良いのですが、私は梅の少ない北側からたくさんの梅が植えられている南側に進むのが好きなので、北の入り口から入りました。
北の入り口から入場すると、最初は全く梅がないのですが、豊臣秀吉が造った御土居沿いに南に進んでいくと紅白の梅が植えられた一角に到着します。
御土居の梅苑も見頃を迎えています。
見上げると白い梅と紅い梅が、青空を背景にきれいに咲いていました。
もちろん枝垂れ梅もあります。
御土居に架かる鶯橋をバックに撮影。
御土居の梅を観た後は、石段を上り、茶店付近の梅苑に向かいます。
ここが北野天満宮で最もきれいに梅が植えられている場所です。
ちなみに梅苑に入場する時にもらえるお茶とお菓子の引換券は、ここの茶店で使えます。
お茶を飲みながら眺める梅苑もなかなか良いものですよ。
茶店付近の梅苑は、紅梅が多い場所や白梅が多い場所、いろいろな種類の梅が植えられている場所などがあって、飽きることなく散策できます。
下の写真は白梅が多い場所で撮影したものです。
白梅の中には少し見頃を過ぎたものもありましたが、紅梅はたくさんの花を付けていました。
枝垂れ梅の枝にもピンク色の花が、隙間なくびっしりと咲いていました。
以上が3月上旬の北野天満宮の梅の状況です。
私が訪れた日は、晴れたり雪が降ったりと変化の激しい1日でした。
同じ日の早朝に「THE PHOTO DIARY by CANON」さんも訪れていたようで、雪が降っていたそうです。下記記事に雪の写真が掲載されていますのでご覧になってください。
私が訪れた時の状況からすると、3月中旬までは梅を楽しめそうでしたよ。
なお、北野天満宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。