安土桃山時代に明智光秀に仕えた斉藤利三(さいとうとしみつ)は、山崎の戦いで明智軍が羽柴秀吉に敗れた後、捕えられ六条河原で処刑されました。
その後、斎藤利光の遺体は京都市左京区の真如堂の墓地に埋葬されます。
本能寺の変の仕掛け人だった?
斎藤利光は、室町幕府の奉行衆の出身で、松山新介、斎藤義龍、稲葉一鉄に仕えた後、明智光秀の下で働くようになります。
明智光秀も、斎藤利三を重用し、明智秀満とともに筆頭家老に任じていました。
明智光秀は、主君の織田信長を天正10年(1582年)6月2日に本能寺の変で自害に追い込んでいます。
なぜ、明智光秀が本能寺の変を起こしたのかは、今でも謎とされています。
明智光秀が信長の嫌がらせに耐えかねたとか、光秀自身が天下統一の野望を持っていたとか。
その中には、斎藤利三が影の首謀者だとする説もあります。
本能寺の変の直前、織田信長は四国の長宗我部元親を攻める準備をしていました。
長宗我部元親は斎藤利三の妹婿だったので、彼は織田の四国攻めをやめさせたかったことでしょう。
その頃、羽柴秀吉は毛利攻めのために中国へ、柴田勝家も北陸にあり、京都市内は手薄の状態。
妹婿の長宗我部元親を助けるなら今しかない。
そう考えた斎藤利三が、明智光秀に本能寺の信長を攻めるように進言したのではないかと考えられているんですね。
本能寺の変の前には、斎藤利三と長宗我部元親の間で書状のやりとりがあったとも言われていますので、その可能性は十分にあります。
海北友松によって真如堂に埋葬される
明智光秀の織田信長襲撃は見事成功を収めます。
これで明智光秀の天下になるのかと思われましたが、羽柴秀吉が中国から短期間に近畿に戻ってきたため、意表をつかれた明智勢は山崎の戦いで敗れます。
光秀は敗走中に通った藪の中で落ち武者狩りに遭い、斎藤利光も近江堅田で捕えられました。
その後、彼の遺体は明智光秀と供に本能寺にさらされます。
斎藤利光の遺体を真如堂の墓地に埋葬したのは、絵師の海北友松(かいほうゆうしょう)でした。
海北友松は、斎藤利三と親交があったことから、その首を真如堂に葬ったということです。
下の写真に写っているのが、斎藤利三のお墓です。
墓石には「斎藤内蔵介利三墓」と刻まれています。
本能寺の変は、まだまだ謎が多いですが、おそらく斎藤利三も計画に加わっていたのでしょうね。
なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。
宿泊
2015年9月9日追記
斎藤利三が斎藤利光となっていたのを修正しました。