真夏に参拝した六角堂・2022年

8月上旬に京都御苑にサルスベリを見に行った後、南に約15分歩き六角堂に参拝しました。

烏丸御池のビジネス街に近い六角堂は、都会のオアシスのような場所で、近くで働いていると思われる方の姿をよく見かけます。

ビルに囲まれた一角にお寺があるのは、京都らしいですね。

真夏の景色

六角堂には、地下鉄の烏丸御池駅から南に徒歩約5分で到着します。

六角通に面する山門の前にやって来ました。

山門

山門

六角堂はビルに囲まれているので、夏は日陰が多くありがたいですね。

山門をくぐって境内に入ります。

枝垂れ柳は深い緑色となり、真夏らしい姿になっていました。

枝垂れ柳と本堂

枝垂れ柳と本堂

枝垂れ柳の奥に本堂があるのでお参りをしましょう。

本堂の西側には、ずらっとお地蔵さまが並んでいるのですが、その近くには、鳩みくじも並んでいます。

鳩みくじ

鳩みくじ

六角堂には、いつもたくさんのハトが訪れ、幸運の象徴となっています。

春と秋には、期間限定カラーの鳩みくじもあるそうですよ。

境内の北側の池。

北側の池

北側の池

この池では、いつもハクチョウが優雅に泳いでいます。

ハクチョウ

ハクチョウ

真夏でも池の中なら涼しそうですね。

池は、境内の東側にもあります。

東側の池

東側の池

池の周りには十六羅漢がいらっしゃいますよ。

この辺りは、日が差していて暑かったです。

十六羅漢も熱くなっていそうですね。

いつもながら、境内にはたくさんのハトがやってきていました。

中には、暑さに負けたのか、平べったくなって眠っているハトもいました。

鳩

十六羅漢に混ざって居眠りしている邪鬼。

邪鬼

邪鬼

この暑さでも、涼しそうな顔をしていますね。

六角堂は、頂法寺というお寺ですが、本堂の屋根が六角形をしているので、六角堂の愛称の方がよく知られています。

見上げる本堂

見上げる本堂

下から見ても屋根の形はわかりませんが、隣のビルの上からだと六角形の屋根を見下ろすことができます。

六角堂に参拝した時は、ビルの上から屋根が六角形になっているのを確かめておきましょう。

境内の南西角に植えられているイチョウも、枝垂れ柳と同じように葉の色が深緑色です。

見上げるイチョウ

見上げるイチョウ

そろそろ六角堂から出ましょう。

私が六角堂にいる間、境内には参拝者が何人もいましたが、普段よりは少なめでした。

さすがに暑いので、参拝者が減っているようです。

六角堂の西側にはスターバックスがあるので、冷たいコーヒーでも飲みながら六角堂境内を眺めるのも良いですよ。

なお、六角堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊