2021年07月一覧

夏の要法寺の風景・2021年

7月下旬に京都市左京区の檀王法林寺でサルスベリを見た後、東に5分ほど歩き要法寺(ようぼうじ)に参拝しました。 要法寺と言えば、初夏にカモが雛を生むことで知られていますね。 要法寺は、普段から参拝者が少なく、旅行や観光で訪れる人の姿を見かけることも滅多にありません。 特に夏は、京都に旅行に来る人が減るので、要法寺もほとんど無人です。

大蓮寺で見ごろを迎えたハス・2021年

7月下旬に京都市左京区の要法寺に参拝した後、大蓮寺(だいれんじ)にも参拝しました。 大蓮寺の境内は、それほど広くありませんが、多くのハスが並んでいます。 種類も多く、京都でハスと言えば、大蓮寺を思い浮かべる方も多いかもしれませんね。 私も、夏になると、大蓮寺のハスを見たくなります。

参拝者が戻ってきた夏の安井金比羅宮・2021年

7月中旬に京都市東山区の建仁寺にハスを見に行った後、東に少し歩き、安井金比羅宮に参拝しました。 安井金比羅宮は、境内に縁切り縁結び碑(いし)があり、旅行者や観光客に人気です。 でも、最近は、新型コロナウイルスの流行から京都の人出が減っており、安井金比羅宮に参拝する人の姿も少なくなっていますね。

知恩院の寶佛殿前で咲くハス・2021年

7月中旬に京都市東山区の八坂神社に参拝した後、北東に少し歩き知恩院を訪れました。 知恩院では、毎年夏になると、境内の東側にある池でハスが花を咲かせます。 これまで知恩院には何度かハスを見に行っていますが、きれいに咲いている時期にハスを見たことがないですね。 今回は、7月中旬の参拝なので、きれいに咲いたハスを見られることでしょう。

前祭宵山で見た長刀鉾、函谷鉾、鶏鉾・祇園祭2021年

7月16日。 この日は、毎年、祇園祭の前祭(さきまつり)の宵山で四条烏丸界隈が賑わいます。 昨年は新型コロナウイルスの流行から、山鉾が建てられませんでしたが、今年は2年ぶりに山鉾が建てられました。 ただ、建てられた山鉾は半分で、山鉾巡行は昨年同様中止となりました。 それでも、久しぶりに山鉾を見られるので、宵山に四条烏丸界隈を歩いてきました。