3月下旬に京都市下京区の渉成園に桜を見に行った後、鴨川沿いの枝垂れ桜を見て歩きました。
今回歩いたのは、五条から七条の間です。
この辺りには、早咲きの枝垂れ桜が多く植えられており、毎年3月下旬に見ごろを迎えます。
正面橋から眺める枝垂れ桜
鴨川沿いの早咲きの枝垂れ桜を見に行くには、京阪電車の清水五条駅もしくは七条駅で下車するのが便利です。
今回は、渉成園を拝観した後だったので、五条大橋と七条大橋のちょうど中間に架かる正面橋から鴨川を渡ることに。
その正面橋の西側からは、満開になったたくさんの枝垂れ桜を眺めることができます。
薄紅色の枝垂れ桜が並んで咲く風景は美しいですね。
正面橋の東側から枝垂れ桜を見下ろします。
枝垂れ桜が一直線に並んでいるので、どこまでも薄紅色の桜の花が続いているように見えます。
正面橋のすぐそばの枝垂れ桜が満開です。
以前は、鴨川沿いの枝垂れ桜を歩きながら眺めている人が多かったのですが、今ではすっかり写真撮影の定番スポットとなり、カメラを構えた人たちが立ち止まって様々な角度で桜を撮影していましたよ。
また、新婚夫婦の写真撮影も多くなっていました。
どこも満開の枝垂れ桜
階段を下りて鴨川沿いの遊歩道へ。
ここからは見上げながらの桜観賞です。
この日は、薄曇りだったため枝垂れ桜の写真も暗くなってしまいました。
おまけに風も強く、桜の枝が揺られて、撮影するのも難しかったですよ。
再び、階段を上り川端通の歩道に戻ってきました。
枝垂れ桜の他にも、レンギョウが黄色い花をたくさん咲かせていました。
こちらの枝垂れ桜は、白色の花がたくさん咲いていますね。
まさに満開で、これから徐々に散っていきそうです。
真っ白と言えば、雪柳も白色の花を枝先までびっしりと咲かせていました。
強い風は困りものですが、雪柳が風に揺れる姿は風情があります。
雪柳と一緒に見る枝垂れ桜。
鴨川沿いは、雪柳も多いですね。
枝垂れ桜と鴨川の流れ。
晴れていれば、もっと爽やかな風景だったでしょうね。
鴨川は、四条から七条の間は早咲きの枝垂れ桜が多く、三条付近は遅咲きの八重紅枝垂れ桜が多いです。
また、出町柳より北は、西側が賀茂川、東側が高野川に分かれていますが、どちらもソメイヨシノがたくさん植えられていますよ。
京都に桜を見にお越しの方は、鴨川沿いも歩いてみてください。