2月下旬に京都市伏見区の淀水路を訪れました。
淀水路は、京都の河津桜の名所として、近年、人気になっています。
河津桜は早咲きで、京都では、毎年3月中旬に見ごろを迎えます。
早い年だと、3月上旬に見ごろに入ることもありますね。
ほとんどの河津桜が開花前
淀水路の最寄り駅は、京阪電車の淀駅です。
淀駅のバスターミナルにも、河津桜が数本植えられていますが、この日は、まだ1輪だけしか花が咲いていませんでした。
駅から線路沿いに5分ほど南下すると、淀水路の入り口に到着します。
どうやら、来る時期が早かったようで、河津桜はまだ枝だけのようです。
昨年も、同じころに訪れていますが、もっと花が咲いていました。
2018年の河津桜は、開花が遅いようです。
昨年も一昨年も開花が早かったので、今年の開花が遅く感じるだけかもしれませんが。
水路沿いに東に向かって歩きます。
すると、花を咲かせている河津桜が1本ありました。
道路を横切ってさらに東へ。
公園付近の河津桜は、枝だけの状態です。
公園の東側の水路沿いも枝だけの河津桜。
今年の冬は寒かったので、淀水路では、河津桜の開花が遅れているのかもしれませんね。
河津桜が咲いていないこともありますが、この日は、曇り空だったので、余計に殺風景に感じましたよ。
滝が流れている近くにやってきました。
この辺りは、淀水路でも河津桜の開花が遅めの場所なので、入り口付近よりもさらに開花が遅れそうです。
つぼみは膨らんできていますが、まだまだ固そうな感じですね。
これ以上東に行っても、河津桜は少なくなっていくので、この辺りで引き返すことに。
河津桜はほとんど咲いていませんでしたが、パンジーは足元できれいに咲いてましたよ。
淀水路では、他にも菜の花が咲くのですが、この日は全く咲いてませんでした。
再び入り口付近で咲いていた河津桜を観賞します。
この木だけ、他よりも開花がかなり早いですね。
枝先のつぼみを見ても、赤いものが目立ち、柔らかくなってきているのがわかります。
淀水路全体で、河津桜が花を咲かせるのは3月に入ってからになりそうです。
見ごろは、3月15日頃でしょうか。
その頃には、淀水路にメジロもたくさんやってきてるでしょうね。
追記
3月中旬にも淀水路に河津桜を見に行ってきました。詳細は以下の記事をご覧になってください。