11月下旬に京都市右京区の奥嵯峨に建つ化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)の紅葉を見た後、西に向かって歩きました。
化野念仏寺から愛宕神社の一の鳥居までの約700メートルの街道沿いの集落群を鳥居本(とりいもと)といいます。
鳥居本も、紅葉の名所と呼べるほど美しい紅葉を見ることができ、秋に奥嵯峨を観光する際には立ち寄りたいところですね。
茅葺屋根と一緒に見る紅葉
京福電車の嵐山駅から北西に15分から20分ほど歩けば、化野念仏寺の前に到着します。
化野念仏寺からさらに西に進めば、茅葺屋根の建物が建ち並ぶ鳥居本に入ります。
化野念仏寺に行く途中に見たのどかな景色。
心が和む風景ですね。
化野念仏寺から街道沿いの建物を眺めながらのんびりと歩きます。
鳥居本の景色を見ていると、心が浄化されていくようであります。
愛宕神社の一の鳥居近くにやってきました。
紅葉が見ごろに入っているようですね。
茅葺屋根と一緒に見る紅葉が美しいです。
このような景色は、左京区の大原でも見ることができますね。
こちらは、つたやというお店の前の紅葉です。
つたやさんは、夏の天然アユを使った料理が有名です。
秋には、マツタケ料理も食べれるとか。
愛宕神社の鳥居の向こうに様々な色に染まった山が見えます。
ここは、テレビCMでもよく使われる場所なので、どこかで見たことがあると思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
鳥居の奥に建つのは、平野屋というお店です。
こちらも、夏の天然アユが有名です。
冬は牡丹鍋もいただけるようです。
平野屋さんは、創業が約400年前という老舗のお店です。
屋根のコケが、長い歴史を持つお店であることを物語っているようであります。
鳥居本を過ぎ、愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)に参拝を終え、再び鳥居元に戻ってきました。
今度は西から東に向かって鳥居本の風景を眺めます。
鳥居越しに見える山の紅葉が見事です。
それにしても、平野屋さんの屋根のコケと一緒に見る紅葉は味わい深いですね。
つたやさんの茅葺屋根と一緒に見る紅葉も情緒があります。
ただ歩いているだけで、これだけきれいな紅葉を見れるのですから、秋に奥嵯峨に来たら必ず立ち寄りたいですね。
化野念仏寺の参道付近に戻ってきました。
紅葉は見ごろなのに周囲に誰もいません。
独り占めするにはもったいない紅葉風景でしたよ。